結婚式用のケーキが…! 青ざめる客に、店員が『神対応』
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

7匹の猫と暮らす飼い主 息子が寝た後の光景が?「これは大変」「2歳児の息子が寝た後の日常写真」このような言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、2歳の息子さんを育てる、@matsutake_catさんです。
- 出典
- @ChefKenta
カナダのバンクーバーで、菓子職人として働いている、Kenta(@ChefKenta)さんがTwitterに投稿したプロの技が話題となっています。
この日Kentaさんは、完成したウェディングパーティー用のケーキを客に渡しました。
しかし、受け取った客が、Kentaさんの目の前でケーキを落としてしまったのです…!
客は、口をあんぐりと開け、青ざめていたといいます。
崩れてしまったケーキを元の姿に直すには、早くて数時間はかかるでしょう。
しかしKentaさんは、約10分で、崩れたケーキを直してみせたというのです。
崩れたケーキのビフォーアフターをご覧ください!
これが、プロの技…!
倒れてしまったケーキが、見事に美しい姿を取り戻しています。
ほかの業務で忙しい中、クリームを泡立てるところから行ったというのですから、驚きですね。
Kentaさんのスキルに、驚きの声が寄せられました。
・10分で!?すごすぎる!それに、崩れたケーキの断面から、クリームがふわふわなのが分かる。すごくおいしいのだろうな!食べたい!
・関係者ではないけれど、Kentaさんのスキルにチップを払いたくなった。素晴らしい腕の持ち主。これぞプロだわ。
・まさに神対応…!かっこいい。
・”I take care of it.”って「任せてください」って意味だよね?そんなひと言とともに、10分で直してくれたら、惚れてまうやろー!!
この投稿には、6万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの人が称賛の声を上げました。
ケーキを落とし青ざめた客は、心底救われた気持ちになったことでしょう。
Kentaさんの素晴らしい腕前に、拍手を送りたいですね!
[文・構成/grape編集部]