lifestyle

まさに『しいたけ革命』 奇跡のおいしさに箸が止まらない

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

村上農園

秋の味覚の1つで、香り高い食材でもある、シイタケ

シイタケは、低カロリーで、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富な、ヘルシー食材!

今回は、豆苗やブロッコリースプラウトを生産している村上農園(murakamisprout)のInstagramアカウントが公開した、『しいたけ餃子』のレシピをご紹介します。

※動画はInstagram上で再生できます。

【材料】

・豆苗 1パック

・豚ひき肉 200g

・シイタケ 中12個

・ホールコーン 50g

・片栗粉 適量

・サラダ油 適量

・ポン酢 適量

まずは、シイタケの石づきを切り落とし、軸をみじん切りに。豆苗も根を落として細かくカットします。

料理手順

次に袋を用意し、豚ひき肉、シイタケの軸、豆苗、コーンに、下記の【調味料】を入れ、よく揉みこみましょう。

【調味料】

・マヨネーズ 大さじ1

・醤油 大さじ1と2ぶんの1

・オイスターソース 大さじ1

・酒 大さじ1

・おろしにんにく 小さじ1

・おろししょうが 小さじ1

・こしょう 適量

料理手順

シイタケの笠の内側に片栗粉をまぶして、具材をぎゅぎゅっと詰めていき…。

料理手順

フライパンで両面を焼いて、最後は蒸し焼きに。ポン酢を添えたら完成です!

料理手順

とってもジューシーな見た目の『しいたけ餃子』。

おいしいうえに、餃子の皮を使わないので、糖質もひかえめだといいます。

コーンの甘みがアクセントになっているそうで、塩味と甘みの絶妙な組み合わせに、食欲がそそられますね。

気になった人は、ぜひチャレンジしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

サツマイモの写真(撮影:エニママ)

1本丸ごと、皮ごと使う! 子供がドはまりする『サツマイモの炊き込みご飯』【旬レシピ】ぐっと秋が深まってきた11月現在。そろそろ温かいものが恋しくなる頃ですね。 筆者は毎年この時期になると、秋の味覚を使ったホカホカの炊き込みご飯が食べたくなってきます。 秋の炊き込みご飯といえば、栗やキノコなどをイメージす...

撮影:キジカク

20分寝かせるだけ! サーモンと塩こんぶだけで作るレシピが?【自宅で店の味】家庭で刺身を料亭クオリティに!塩昆布を使った簡単『昆布締め』レシピ。包丁不要&短時間で作れるので、忙しい日でも本格味を楽しめます。

出典
murakamisprout

Share Post LINE はてな コメント

page
top