ジッパー袋に入っていたのは? 母親の発想に「過去一のライフハック」
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
- 出典
- @koyuchibi
疲れて帰ってきた日は、何もする気が起きないもの。
お腹が空いていても、料理をするのは気が重いと感じてしまいますよね。
自作の鍋セットに「天才」
2歳の息子さんを育てる母親の、こゆび(@koyuchibi)さん。
仕事で疲れて帰ってきて、何もしたくない時には『あるもの』を頼るといいます。
こゆびさんが「本当に助かるのよ」と褒め称えたものが、こちら。
それは…自作の冷凍鍋セット!
ジッパー付き袋に入っているのは、白菜や長ネギ、キノコや肉といった鍋の具材です。
このように1回ぶんの鍋セットを作り冷凍しておけば、包丁もまな板も使わず、火にかけるだけで簡単に鍋が完成するのです!
こゆびさんによると、肉だけラップで包み、ほかの具材を袋に詰めたらなるべく空気を抜いて冷凍庫に入れるだけなのだとか。
時間のある休日に仕込んでおけば、平日楽ができそうですね!
こゆびさんが紹介したアイディアには、18万件を超える『いいね』が寄せられ「真似します」「天才じゃん」といった称賛の声が相次ぎました!
・このまま冷凍できるのですか!?なんという神情報!!
・過去一番のライフハックを見た。これは便利。
・全人類が真似するべきですね。頭いい!
・ほぼ毎日、出来合いのやつを買っています。思い付かなかったわ〜!
・ナイスアイディア!ネギや白菜は使い切れないから、切って冷凍保存しておくだけで幸せかも…!
また、すでに自宅で活用している人からは「我が家のセットには味付きお揚げを入れている」「白身魚の切り身もラップに包んで入れています」といった声も上がっていました。
気温が急激に下がり、冬の訪れを感じるようになった、2024年11月現在。
冷凍鍋セットを仕込んでおけば、温かい鍋を簡単に作ることができて、心までポカポカしそうですね。
[文・構成/grape編集部]