大学のベンチに寝転んでいたのは? 二度見する光景に「天才現る」「ブッタまげた」
公開: 更新:
![濱里(@ne_ne_wood)さんの作品](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/01/113381_main04.jpg)
![青森県の雪の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/114114_main02-768x576.jpg)
雪の中で立つ男性 その上を見ると?「頭がバグった」「レベルが違う」青森県で撮影された1枚の写真。男性の頭上に目をやると…!?
![お弁当](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/115189_main04-768x576.jpg)
秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。
- 出典
- @ne_ne_wood
雪が降ると、街や公園のあちこちに雪だるまが姿を現します。
中には、目を見張るような『雪像』を作る人もおり、完成度の高さに見る人が驚かされることもあるでしょう。
大学のベンチに出現したのは!?
2025年1月のある日、大学のベンチに寝転んでいる『ある存在』が話題になりました。
ベンチにいたのは、息をのむような見事な雪像。通りかかった人が「これが伝統工芸の学校か…」と感心した、実際の写真がこちらです。
仏像が横になっている…!
寺などで見られる涅槃仏(ねはんぶつ)が、見事に再現されています。
穏やかな表情を浮かべた雪の仏像は、見ているだけで心が和みますね。
雪で仏像を作ったのは、木彫り作家の濱里(@ne_ne_wood)さん。
彫刻の技術を駆使して作る雪像の、精密な仕上がりには圧倒されますね!
伝統工芸を学べる学校らしい、濱里さんの作品には10万件近い『いいね』と、多くのコメントが寄せられました。
・クオリティーが高くてびっくりした。天才が現る。
・溶けてしまうのがもったいない…。
・レベルが高すぎる。見た瞬間に、すごい変な声が出たよ。
・こりゃ『ブッタまげた』わ。
思わず手を合わせたくなる、雪の作品。
雪はいつか溶けてしまいますが、雪の仏像を見た人の心には残り続けるでしょう。
[文・構成/grape編集部]