雪の日、自転車置き場で起こった『悲劇』 「これはすごい」「笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ある日、自転車置き場を利用したちょび(@rubinetto_cajon)さん。

愛用の自転車を停め、その場を後にしました。

※写真はイメージ

この時は、まさか「あんなこと」になるとは思ってもいなかったでしょう。夜、自転車置き場に戻ってきたちょびさんは、立ち尽くしました。

そこには、誰が見ても分かる悲劇が起こっていたのです…。

「Okグーグル、俺のチャリどれ?」

目の前に広がっていたのは、雪のせいで見分けがつかなくなった自転車置き場!

自転車の色合いや形状が判別できないため、自分の自転車を探すには1つずつ雪をはらわなければなりません…。

まさに「お手上げ状態」ともいえる、雪の日の悲劇。これには、日々進化するスマホの音声検索でもこう返してきそうです。

「すみません。分からないので自力で頑張ってください」


[文・構成/grape編集部]

ヘルメット着用のイメージ画像

ノーヘルで自転車は違反? 意外と知らない『努力義務』の意味を弁護士が解説本記事では自転車乗車時のヘルメットをかぶる必要があるのか否かを弁護士に聞きました。努力義務という言葉の意味と、なぜ義務にならないのかも解説しています。

室外機の写真

「意外と油断しがちなのは…」 ガーデニング会社が注意を呼びかけ【強風対策】台風時などの強い風が吹く日は、庭やベランダに置いている物が風で飛んでしまうことがあります。 飛んで行った物がほかの家の窓ガラスを割るなど、迷惑を掛ける可能性があるため、飛ばないようにする対策が必要です。 では、そもそも『...

出典
@rubinetto_cajon

Share Post LINE はてな コメント

page
top