アイスをねだった息子「もういらない」 写真に「懐かしい…」「私は好き」
公開: 更新:


【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

夏休みの宿題が終わらず、イライラする母 小1息子の『珍解答』を見て?4児の母親であるmy_r.r.h.rさんが、Instagramに投稿したのは、夏休み終盤のエピソード。投稿者さんの家では、人数が多いこともあり、子供たちの宿題が最終日までに終わるかが危ぶまれたといいます。宿題の丸付け作業をしていた、投稿者さんは、焦りによってイライラしていたのですが…目に飛び込んできた次男の解答で、そんな気持ちは吹き飛びました。
- 出典
- @utuko_chan
幼い子供は、欲しいオモチャやお菓子をねだるなど、親に対してついわがままをいってしまうもの。
足をバタバタさせたり、泣きわめいたり、あの手この手でアピールをするでしょう。
そんな我が子の行動すらも愛おしく感じ、甘やかしてしまう親も多いですよね。
4歳息子が、母にねだったアイスを?
1児の母である、@utuko_chanさんが公開したエピソードに、13万件を超える『いいね』が寄せられています。
投稿者さんは、息子さんにあるアイスを買ってほしいとねだられたそうです。
「食べたいの!」と泣きながら懇願してくる姿を見て、仕方なく買ってあげることにしました。
息子さんが懇願したのは、株式会社ウエルネス阪神が販売する『ディッピンドッツ・アイスクリーム』。
つぶつぶした見た目とカラフルな色合いをしていて、いかにも子供が喜びそうですね。
いざ、ひと口食べると…。
「もういらない!」
※写真はイメージ
あれほど楽しみにしていたはずなのに、ひと口食べただけで満足してしまったのでした…。
これには、我が子を喜ばせようと思い買ってあげた投稿者さんも、拍子抜けでしょう。
もしかすると息子さんは、つぶつぶとした不思議な見た目に惹かれただけで、もともとアイスの『味』には興味がなかったのかもしれませんね。
【ネットの声】
・アイスさん、涙目。子供って、そんなものだよねー。
・こういう時、ありますよね。懐かしいし、おいしいのにな。
・ウソやろ…私は好き。屋台とかで見るたびに食べているのに。
息子さんに一瞬にして飽きられてしまった、『ディッピンドッツ・アイスクリーム』。
とはいえ、X上では「これ、私は好き!」などの声も多数上がっており、ファンはたくさんいる模様。味が気になる人は、近くの店に売っていないか探してみてもよさそうです!
[文・構成/grape編集部]