trend

建機の会社が作った『キャラ弁』に驚き 「すごい!」「愛が詰まってる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『デルタ』弁当の写真

春は出会いと別れの季節です。

お世話になった人のもとを離れる時には、これまでの『感謝の気持ち』がこみ上げてくるでしょう。

言葉で「ありがとう」と伝えたり、贈り物をしたり、はたまたオリジナルの方法で感謝を伝える場合もあるようです。

企業のX担当が、感謝を込めて作ったのは…

「私ごとで恐縮ですが、約2年間担当したXの『中の人』を3月末で卒業します」

2025年3月31日、こんな報告を投稿したのは、小型建設機械などを扱うヤンマー建機株式会社のXアカウント(@YanmarCE_Japan)。

約2年間、同アカウントの『中の人』として運営に携わっていた担当者が、現場を離れることになったといいます。

担当者は、これまでの感謝の気持ちを込めて『あるもの』を手作りしたとか。

一体どんなものなのかというと…。

『デルタ』弁当の写真

「最後に感謝を込めて、『デルタ』弁当を作りました」

担当者が作ったのは、同社が販売する超小旋回機『デルタ(δ)』を模した手作り弁当でした!

複雑な形を海苔などで細かくかたどっており、建機に対する愛情が感じられますね。

ブランドカラーである『ヤンマープレミアムレッド』の車体は、パプリカで再現したとか。

また、建機を囲むように色とりどりのおかずが敷き詰められており、春らしい弁当に仕上がっています。

きっとこの弁当には、今まで支えてくれたフォロワーや会社の仲間たちへの感謝とともに、後任への『エール』も込められているのでしょう。

投稿には「ありがとう」「お疲れ様」といった労いの言葉や、弁当のクオリティに驚く声が寄せられました。

・すごいです!しかも春らしくておいしそう。

・『デルタ』弁当、『ヤンマー建機愛』がいっぱい詰まっていますね。

・お弁当に感動です!車好きの息子にも作ってあげたい。

なお、担当者は後任について「『デルタ』ネイルで出勤してくるイカした後輩です」と紹介。

ネイルの写真

どうやら後任も、別方面で『建機愛』が強い人のようですね。

きっと4月以降も、愛にあふれた楽しいアカウントになることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

nakano_cookingramさんの投稿写真

夫とケンカした妻 作った弁当写真に「天才」「怨念こもってる」毎日作っていると、メニューも定番化してしまいがちなお弁当。 時には、季節のイベントなどをテーマにしたお弁当を作ってみるのもよいかもしれません。 いつも夫のために作った斬新なお弁当をInstagramに投稿し、見る人を楽し...

お弁当の画像

「お弁当を見て泣きそうになったのは初めてだ…」 研修医の娘に母親が手作りしたものとは?医療現場で研修医として働き始めた娘さんを持つ、母親の、@machirealestateさん。2025年11月、Xで娘さんとのエピソードを公開すると、8万件以上の『いいね』を集めるほど反響が上がりました。

出典
@YanmarCE_Japan

Share Post LINE はてな コメント

page
top