lifestyle

フライパンは使わない! まさかの『焼かない焼きそば』に「最高」「簡単だし作ってみます」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

焼きそばの写真

もちっとした食感の麺に加え、濃厚なソースの味わいがおいしい、焼きそば。

ひと皿で炭水化物と野菜、肉が摂れるため、栄養バランスがいいのも魅力でしょう。

ただ、フライパンで調理をする必要があるため、忙しいとなかなか作る気になれないですよね…。

フライパンは使わない?簡単に作れる『焼かない焼きそば』

「焼きそばを焼くのをやめました」

このような驚きの宣言とともに、『焼かない焼きそば』の作り方をInstagramで紹介した、あの(ano_kurashi_)さん。

なんとフライパンを使わずに、電子レンジだけで焼きそばを作るといいます。

調理工程が簡単なだけでなく、料理の時短にもなるので、仕事で疲れた日でもサッと作ることができますよ!

※動画はInstagram上で再生できます。

まずは、電子レンジでも使用できる、耐熱性のクッキングシートを耐熱皿に敷きます。

その上に麺を出して、酒を小さじ1杯加え、付属の粉末ソースをかけてください。

焼きそばの写真
焼きそばの写真

具材として、ひと口サイズに切ったウインナーとちくわ、もやしをのせましょう。

三角形になるように、クッキングシートの上と下の頂点を合わせて、折り込みます。

焼きそばの写真
焼きそばの写真

左右の端を、キャンディのようにひねったら、後は電子レンジを600Wに設定し、4分加熱するだけ。

最後にしっかりと混ぜたら、あっという間に『焼かない焼きそば』の完成です!

焼きそばの写真

クッキングシートの上で完結するので、皿が汚れないのも嬉しいポイント。洗い物が少なく済むので、後片付けもラクちんです。

電子レンジを使うため、火加減を調節する必要もなく、失敗することもありませんよ。

誰でも簡単に作れる調理アイディアに、ネット上では「おいしそう!簡単だし、疲れている時に作ってみます!」「最高ですね」といったコメントが寄せられています。

こんなにも簡単に焼きそばが作れるとは、目からウロコですよね。

「今日はラクをしたいなぁ」と思った時には、この『焼かない焼きそば』を作ってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

『卵入りハンバーグ』を作る写真

いつもと一味違います! 卵入りハンバーグのレシピ、作り方が「簡単で嬉しい!」子供から大人まで幅広い年代に愛されるメニューの代表格といえば、やはりハンバーグでしょう。筆者も月に一度は作る定番メニューで、ケチャップやおろしポン酢などソースを変えてみたり、豆腐やひじきを混ぜて和風にアレンジしたりと工夫をしています。本記事では、新たに卵入りハンバーグを作ってみることにしました。

大葉チップスを作る写真

【これ作るために大葉買う】子供のおねだりが止まらない! 『大葉のパリパリ焼き』の作り方刺身の添え物や、麺類の薬味などとして食卓に上ることの多い大葉。 香りがよく、筆者も特に夏場は頻繁に料理に使っています。 しかし、やはり『脇役感』は否めず、主役として使われることはほとんどありません。 そんな大葉を主役級の...

出典
ano_kurashi_

Share Post LINE はてな コメント

page
top