冷凍庫にスーパーカップがあるなら試して! 簡単すぎる爆ウマちょい足し3選
公開: 更新:


「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

ダイソーのワイヤーネットと組み合わせて…? 完成品に「役立ちそう」「コレ最強」ダイソーのアイテムは単体で使っても便利ですが、2つを組み合わせて最強の収納を作ってみませんか。『ワイヤーネット』と『くつした整頓カップ』を合わせて作る、天才的収納アイディアを紹介します。
- 出典
- keipapa.100
アイス好きなら一度は食べたことがある、株式会社明治が販売する『明治エッセルスーパーカップ(以下、スーパーカップ)』。
手頃な価格と安定のおいしさで、冷凍庫に常備している人も多いのではないでしょうか。
当記事では、その定番アイスを活用したアレンジ方法を、Instagramで使える100均グッズの活用術について発信している、けい(keipapa.100)さんの投稿からご紹介します。
使うのは、ダイソーなどで手に入る身近な食材ばかり。手間もかからず、材料をのせるだけで完成するので、子供と一緒に楽しむおやつ時間にもぴったりです。
食感が楽しいもの、デザート感がアップするもの、驚きの組み合わせまで、ひと口食べれば笑顔になるでしょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
子供が大喜び!スーパーカップの爆うまアレンジ3選
けいさんが紹介するスーパーカップのアレンジは、下記の3つです。
1.パチパチスーパーカップ
1つ目は、ダイソーで販売されている『はじけるチョコマルチカラー』(税込110円)を使ったアレンジ。
アイスにふりかけて混ぜるだけで、口の中でパチパチはじける楽しい食感が楽しめて、子供受けも抜群です。
さらにパチパチ感が欲しい場合は『パチパチパニック』(税込40円)がおすすめですよ。
2.ザクザクチョコハニーバニラ
スーパーカップのバニラ味に、グラノーラのチョコバナナ味とハチミツをトッピングした、食べ応え満点のアレンジです。
グラノーラのザクザク感とバナナの風味、そしてハチミツの甘さが絶妙にマッチしていて、満足感が得られます。
グラノーラもハチミツもダイソーで購入可能。ちょうどよいサイズ感なので、使い切りやすいでしょう。
3.オレオチーズケーキアイス
最後に紹介するのは、チーズケーキ風味のスーパーカップに、砕いたオレオを混ぜ込んだアレンジです。
コクのある味わいにザクザクとした食感が加わり、まるで高級スイーツのような味わいに。見た目もインパクトがあり、ちょっとしたおもてなしにもぴったりです。
ただし、オレオを入れすぎるとアイスの風味が負けてしまうので、程よい量に調整してください。
お家で手軽にごほうびアイスを楽しもう!
こちらのアレンジには、Instagram上で以下のようなコメントが寄せられています。
・おいしそう!早速作ってみます!
・バリエーション豊かで嬉しい!日替わりで楽しめそう。
・子供も喜ぶ味ですね!やってみます。
どのアレンジも、特別な材料や調理なしでサッと作れるのが魅力です。冷凍庫にスーパーカップがある日は、ちょっとの工夫で贅沢気分を楽しんでみてください。
[文・構成/grape編集部]