70℃のお湯に30秒浸すと…? まさかの結果に「知らなかった」「その手があったか」
公開: 更新:

インフルエンサー
さき
マネするだけで笑顔が増えるようなアイディアを公開する、1児の母親。仕事と家事に追われる中、ライフハックを生かして『ゆとりママ』となる。
instagram:saki_rakukaji
threads:saki_rakukaji

「ナイス」「うまそう!」 そばをレンチンして振りかけたのは…?【レンチンレシピ】お湯を注ぐだけでササっと食べられる、お茶漬けの素。実はまぜそばにも使えることを知っていましたか。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitchen)さんがInstagramで『お茶漬けの素でやる気1%まぜ...

小さじ1杯加えると…? ポテトサラダが主役級のおいしさになった理由本記事では、いつもと違うポテトサラダのレシピを紹介しています。






冷蔵庫に入れていたミニトマトが、気が付けば、しわしわになっていたという経験はありませんか。
まだ食べられるものの「食卓に出すには見栄えが気になる…」とお悩みの人に朗報です。
しわしわのトマトをぷるぷるの質感に大変身させる方法がありますよ。
トマトの復活に用意するのは…
気になる方法を発信しているのは、 Instagramで家事の裏ワザを紹介している、さき(saki_rakukaji)さんです。
なんと、お湯を用意するだけで、トマトをツヤっとした質感に戻すことができます!
※動画はInstagram上で再生できます。
まずは冷蔵庫にある、しわしわのミニトマトを用意します。
お湯をわかし、70℃くらいまで冷ましましょう。
ここにミニトマトを投入し、30秒ほど浸して取り出したものがこちらです。
トマトがピンと張っており、全体的にツヤが出ていて、ぷるぷるになっているのが分かりますよね。
しっかりと皮の弾力を感じられる、トマトを味わうことができそうです。
ただ、あまり長い間浸していると、トマトに火が通ってしまうため、生で食べたい人は注意しましょう。
「このトマトはもう使えないな…」と諦めている人は、ぜひ一度試してみてはいかがですか。
なお、さきさんのInstagramでは、家事のライフハックを投稿しています。気になる人はチェックしてみてください。
Instagram:saki_rakukaji
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]