連休明けに学校に行きたがらない子供 昼に弁当を開けると?「思わず笑顔になりました」
公開: 更新:


友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。
- 出典
- @onakapeko10
子供の頃、学校に行くのが億劫(おっくう)に感じたことはありませんか。
特にゴールデンウィークなど、長期連休明けの朝は、憂鬱(ゆううつ)な気分になりがち。
「サボりたいな…」という気持ちをこらえて、玄関を出ていく子供は少なくないかもしれません。
連休明けで憂鬱だったけど…
2025年5月7日、漫画家のお腹すい汰(@onakapeko10)さんが公開した、あるペンギン一家を描いた創作漫画に、1万件以上の『いいね』が寄せられました。
漫画には、学校に通うちゃんぺんと、母親のママペンが登場します。
連休明けの朝、浮かない顔をするちゃんぺんを、ママペンが「いってらっしゃい」と優しく送り出しました。
ママペンから手作りのお弁当を渡されていた、ちゃんぺん。
昼食時にお弁当を開けると、そこには愛情たっぷりな白米やおかずなどが詰まっていました。
クラスメイトからも大好評で、お腹も心も満たされたちゃんぺんは、すっかりご機嫌に!連休明けの憂鬱を乗り越えられたのでした。
ペンギン一家の心が温まるエピソードには、さまざまなコメントが寄せられています。
・ママペンさんの優しさが詰まったお弁当ですね!
・ママの『魔法』が効いたお弁当は、みんなを笑顔にするね。
・ママペンさんとクラスメイトの対応が、優しい…!
・漫画を読んで、思わず笑顔になりました。
・昼ご飯やオヤツを楽しみに、玄関から一歩を踏み出せたら素敵ですね。
親からの愛情は、いつしか当たり前のように感じてしまうもの。
漫画を通じて、親のありがたみや優しさを思い出した人もいるかもしれません。
[文・構成/grape編集部]