trend

ダイソーの赤い缶バッジを…? アイディアに「これはいい」「真似します」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

こみゃく缶バッジ

100円ショップには、オリジナルのグッズを手軽に作れるアイテムが多数そろっています。

例えば、缶バッジ。あえて無地のものが販売されており、好きなシールを貼ったり、絵を描いたりして、オリジナルの缶バッジを簡単に作ることができるのです。

しろむー(@shiro_mow)さんは、100円ショップの『ダイソー』で購入した無地の缶バッジを使って、あるものを作りました。

こみゃく缶バッジ

赤色の缶バッジに、同じく『ダイソー』で売っている『めだまシール』を貼ると…。

こみゃく缶バッジ
こみゃく缶バッジ

『2025年日本国際博覧会(通称、大阪・関西万博)』のロゴの1つを切り出した『こみゃく』ができました!

しろむーさんは、さらにこだわりたかったため、『めだまシール』の黒目を取り出して、青色の目と入れ替えたそうです。

『めだまシール』の側面からカッターで切り込みを入れて黒目を取り出し、青目と入れ替えてから、切り込み部分にボンドを付けて乾かしたといいます。

こみゃく缶バッジ

しろむーさんは、完成した『こみゃく』の缶バッジを4歳の娘さんの帽子に付けたとか。実際にその帽子をかぶって、『大阪・関西万博』を楽しんだそうですよ!

娘さんは、とても喜んでいたといいます。

簡単でありながらも、しろむーさんのアイディアが光る、『こみゃく』の缶バッジには、絶賛の声が寄せられていました。

・これはいい!真似をさせてください!

・素晴らしい!すっごくかわいいですね。

・早速、作ってみました。『大阪・関西万博』に行く時に付けて行きます。

たった220円の材料費で作れる『こみゃく』の缶バッジ。

『大阪・関西万博』に行く時に服や帽子、カバンなどに付けたら、気分が上がること間違いなしでしょう!


[文・構成/grape編集部]

手作りカーテンの写真

16万人が感動した『レースカーテン』 材料はまさかの…「プロか!?」「芸術作品だ」一糸乱れぬ編み目!半年かけて完成したレースカーテンの驚異的なクオリティに胸を打たれます。

ウッドレジン

これ、本当に木とレジン? 宇宙を閉じ込めたような神秘アートが話題「水晶に星空を閉じ込めたようだ」そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、アクセサリー作家の、空のおなか屋(@yashino_kokage)さんの作品です。空のおなか屋さんの作品が話題になったのは、美しい見た目に加えて、意外な材料を使っているところにありました。

出典
@shiro_mow

Share Post LINE はてな コメント

page
top