lifestyle

未硬化ジェルの拭き取りに代用できるアイテム4選!正しい拭き取り方も紹介

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

未硬化ジェルの拭き取りに代用できるアイテム4選!正しい拭き取り方も紹介

※写真はイメージ

ジェルネイルを仕上げる際、ネイルの表面がベタベタすると感じたことはありませんか。実は、このベタつきは『未硬化ジェル』というもので、専用クリーナーでの拭き取りが必要なんです。

でも、家に専用のクリーナーがない場合もありますよね。

そうした場合に代用できるアイテムや、それぞれの特徴、注意点を知っておくと安心です。本記事では、未硬化ジェルの拭き取りに使える代用品や正しい拭き取り方法を、分かりやすく解説します。

未硬化ジェルとは

未硬化ジェルとは

※写真はイメージ

未硬化ジェルは、ライトを当ててジェルを硬化させた際、固まりきらずに表面に残るベタベタした部分のことです。

これはジェルネイルではごく一般的なもので、ジェル同士の密着度を高める役割があるため、ベースジェル硬化後の場合は拭き取る必要はありません。

基本的に未硬化ジェルの拭き取りが必要になるのは、仕上げに使うトップジェルの後です。

未硬化ジェルの拭き取りに代用できるアイテム4選

未硬化ジェルの拭き取りに代用できるアイテム4選

※写真はイメージ

未硬化ジェルの拭き取りは、通常『ジェルクリーナー』と呼ばれる専用のアイテムを使います。

しかし、ジェルクリーナーがない時があるかもしれません。そこでジェルクリーナーの代用として使用できるアイテムを4つご紹介します。

1.無水エタノール

『無水エタノール』とは、アルコール度数99%のエタノールです。

水分をほとんど含まないため、すぐに蒸発して乾きやすいのが特徴。代用品として使いやすいそうです。

ドラッグストアやホームセンターで手軽に購入できますが、価格が比較的高い傾向があります。無水エタノールの価格の相場は、100㎖の場合は500~1,000円前後、500㎖の場合は1,000〜2,000円前後のようです。

2.消毒用エタノール

『消毒用エタノール』は、無水エタノールに精製水を混ぜたエタノールであり、無水エタノールと比較すると水分が多いことが特徴です。

無水エタノールと同様、ドラッグストアで入手しやすい点がメリットですが、価格が高い傾向があります。価格の相場は、100㎖で500円前後、500㎖では1,000円~2,000円前後のようです。

3.消毒用エタノールIP

『消毒用エタノールIP』も、未硬化ジェル拭き取りに代用できるようです。

これは、油にも水にもなじみやすい『イソプロパノール』という成分を主としており、手指の消毒剤などにも使われています。

基本的に酒税がかからないことから、100㎖では500円前後、500㎖でも500円〜1,000円前後と、比較的リーズナブルに購入できる点がメリットでしょう。

4.ノンアセトンリムーバー(除光液)

エタノールのほか、『ノンアセトンリムーバー』も未硬化ジェルの拭き取りの代用品として使用できるといわれています。

ノンアセトンリムーバーは除光液の一種です。100円ショップで購入できるため、コストを抑えられる点がメリットといえます。

購入する際は、必ず『ノンアセトン』タイプを選ぶことがポイントです。『アセトン』はネイルを溶かす成分とされているため、ネイルの表面が曇る要因になりかねません。

未硬化ジェルの正しい拭き取り方法

未硬化ジェルの正しい拭き取り方法

※写真はイメージ

ここからは、未硬化ジェルの正しい拭き取り方法を解説します。前述した拭き取り溶剤のほかに、未硬化ジェルの拭き取り用パッドも必要ですが、コットン、キッチンペーパーなどでも代用できるようです。

拭き取り用パッドに拭き取り溶剤を染み込ませる

拭き取り用パッドに、拭き取り溶剤を染み込ませます。

パッドは、爪を覆える程度の大きさにカットしましょう。この時、染み込ませる拭き取り溶剤が少なすぎないように注意してください。

未硬化ジェルを拭き取る

拭き取り用パッドを爪の根元にあて、爪の根元から爪先に向かって未硬化ジェルをさっと拭き取ります。

拭き取り用パッドの面を替えて、繰り返し拭き取る

拭き残しがないように、拭き取りを繰り返しましょう。

パッドに付着したジェルが爪表面の未硬化ジェルと混ざるとネイルが曇る要因になるとされているため、使用した面は折り畳み、都度異なる面を使うことがポイントです。

代用品を使う際の注意点

代用品を使う際の注意点

※写真はイメージ

代用品とその使い方を紹介しましたが、使用する際は安全に配慮して、以下の3つの点に注意しましょう。

換気を必ず行う

エタノールは、アルコール成分が揮発しやすく、人によってはニオイが気になることがあります。体調不良につながらないよう、使用中は窓を開けるなどして、しっかりと換気を行いましょう。

火気に気を付ける

アルコールは引火しやすい性質があります。火気の近くは絶対に避けてください。また、冬場であれば静電気にも注意が必要です。

肌への刺激に注意する

肌が敏感な人の場合、代用品が刺激となる可能性があります。万が一、赤みやかゆみなどの異常を感じた場合は、すぐに使用をやめましょう。

未硬化ジェル拭き取りの代用品を活用してジェルネイルを楽しもう

多くのジェルネイルでは、仕上げに未硬化ジェルの拭き取りが必要となります。専用のジェルクリーナーがなくても、無水エタノールや消毒用エタノール、ノンアセトンリムーバーなど、身近なもので代用が可能なようです。

各アイテムの特徴や正しい使い方を知ることで、「突然専用のジェルクリーナーがなくなった」といった状況にも落ち着いて対応できるでしょう。

コストを抑えたい人や、なるべく身近なもので済ませたい人にとっても、代用品の活用は大きなメリットといえます。

使い方だけでなく安全面に十分注意を払いながら、ジェルネイルを楽しみましょう。


[文・構成/grape編集部]

フォンドボーの代用はできる?家にある調味料で再現するコツと簡単レシピ

フォンドボーの代用はできる?家にある調味料で再現するコツと簡単レシピフォンドボーがない時の代用品を解説。ブイヨンやコンソメ、市販のデミグラスソースで代用する方法や、代用品で作れる本格レシピも紹介しています。自宅にある調味料で、料理のコクや深みを本格的に再現したい人は、本記事を参考に試してください。

モルトパウダーの代用品4選!モルトシロップとの違いも解説

モルトパウダーの代用品4選!モルトシロップとの違いも解説「フランスパンを焼きたいけど、モルトパウダーはどうしても必要なのかな?」と、モルトパウダーが手元になくて困っていませんか。身近な材料で代用したいと考える人もいるでしょう。本記事では、モルトパウダーの代用品4選を紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top