lifestyle

針穴に糸が通らない… メモ帳の紙切れ1枚で?→「あれ、いつの間に!」と夫が驚き!

By - しいたけ中山  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

針に糸を通すライフハック

大切にしている服のボタンが取れたり、ほつれたりした時、自分で縫うこともありますよね。

しかし、針穴に糸を通す時、なかなか通らずイライラしたことはありませんか。

今回は、そんな裁縫の悩みを解決するライフハックを紹介します。

もうイライラしない!針穴に糸を通す、画期的な方法

筆者はほとんど裁縫をすることはありませんが、妻は小物作りや洋服の補修などを日常的にこなすほど裁縫が得意です。

ある日、妻が大切にしている服のボタンが取れてしまったそうで、縫いつける準備をしていました。

小さな針穴に糸を通す際、使っていたのは…。

針に糸を通すライフハック

紙切れ!

妻によると、この紙切れがあれば簡単に糸を針穴に通すことができるといいます。

紙の素材はできるだけ薄いほうがよく、メモ帳やレシートなどがおすすめだそうですよ。

まずは、紙切れを半分に折り、糸を挟んでください。

針に糸を通すライフハック

紙切れをハサミで30度くらいの角度にカットし、針穴に通します。

針に糸を通すライフハック
針に糸を通すライフハック

後は、針穴から出た紙切れの先端をちぎれば、OKです。

針に糸を通すライフハック

目を凝らすこともなく、簡単に糸を通すことができました!

針に糸を通すライフハック

これには思わず「あれ、いつの間に!?」と声を出してしまった筆者。

この方法なら、不器用な人でも簡単に糸を通せますね。最初は慣れないかもしれませんが、回数を重ねていくうちにサッとできるようになりますよ。

紙切れ1枚で裁縫のストレスを減らせるので、ぜひ試してみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

チャコペンの代用になるものと方法7選!使い方や気になる疑問についても紹介

チャコペンの代用になるものと方法7選!使い方や気になる疑問についても紹介本記事ではチャコペンの代用を探している人のために、7つの代用になるものとその使い方をご紹介します。さらに、代用品を使用する場合の注意点、布に書いた後の落とし方も解説。チャコペンがなくて困っている人は、ぜひ参考にしてください。

タマネギ

「炒めるの面倒だった…」 あめ色タマネギを時短で作る裏技に「助かる」「もう戻れない」【4選】炒め時間がネックでつい省略しがちな『あめ色タマネギ』。時短で作れるテクニックがあるなら、試してみたいと思いませんか。炒め時間が短く済むのに、深いコクと香ばしさが出せる驚きの裏技です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top