lifestyle

カプセルトイで『焼き芋ライト』が登場!懐かしさと癒しが詰まった5種

By - キクチタイスケ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『石焼芋つぼ龕灯 (らいと)』 の画像(撮影:grape編集部)

『食欲の秋』と呼ばれるように、秋にはさまざまな食材が旬を迎えます。

中でも、代表的なのが『焼き芋』ではないでしょうか。

スーパーマーケットなどで焼き芋が販売され始めた、2025年10月中旬、筆者はなんと商業施設のカプセルトイコーナーでも『焼き芋』を発見しました!

それが、株式会社あそび研究所365が販売する『石焼芋つぼ龕灯(らいと)』です。

『石焼芋つぼ龕灯 (らいと)』 の画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

もちろん、本物の焼き芋ではなく、壺の中で芋が焼きあがる様子を再現したライトだそう。

季節にぴったりでユニークなアイディアの商品に惹かれた筆者は、300円を入れてカプセルトイを回してみました。

『石焼芋つぼ龕灯』が癒される!

同商品は、全部で5種類。筆者が手に入れたのは『黒壺』という種類です。

『石焼芋つぼ龕灯 (らいと)』 の画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

カプセルの中には黒色の壺と、焼き芋のミニチュアが入っていました。

『石焼芋つぼ龕灯 (らいと)』 の画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

絶縁シートを引き抜くと、壺のライトがつくようになります。電池を購入する必要はありませんよ。

壺に焼き芋をセット。ライトをつけると…。

『石焼芋つぼ龕灯 (らいと)』 の画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

壺の中で芋を焼いているような、ミニチュアが完成!

じっと眺めていたくなるようなビジュアルと、温かい光が魅力的です。

筆者は壺で芋を焼いた経験はありませんが、なぜか懐かしい気持ちになりました…。

暗い場所で使用すれば、さらに雰囲気が出ますよ。

『石焼芋つぼ龕灯 (らいと)』 の画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

まるで、祖父母の家でくつろいでいるかのような落ち着きをもたらしてくれる、『石焼芋つぼ龕灯』。

筆者は、芋の中身が黄色の『黄土壺』や『紅壺』が欲しくなったので、またカプセルトイを回しに行きたいと思います。

カプセルトイのコーナーで見つけた際には、ぜひ手に入れてみてくださいね。癒されること、間違いなしでしょう!


[文・構成/grape編集部]

うさぎの餅つきんにくの写真(撮影:grape編集部)

なんか違くね? かわいいウサギのフィギュア…かと思いきや?「ギャップに笑った」「シュールすぎる!」ある日、よく買い物に行くショッピングモールで、少し変わったカプセルトイを発見。 どうやら、『月の兎』をイメージしたフィギュアらしく、気になったので購入しました。

『夕凪かき氷スタンド』(撮影:grape編集部)

これが300円の威力? カプセルトイで作る本格ミニかき氷2025年10月上旬現在、最高気温が25℃以上である『夏日』は多く、まだ秋の気分にはなれないでしょう。残り少ない夏らしい時期には、カプセルトイの『夕凪かき氷スタンド』を楽しんでみてはいかがでしょうか。

Share Post LINE はてな コメント

page
top