lifestyle

サバ缶とブロッコリーを蒸すと…? できた一品に「子供がパクパク」「本格的」【缶詰レシピ】

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

撮影:エニママ

魚介の旨みとニンニクのアクセントが効いた、おしゃれな一品『アクアパッツァ』。自宅で作れたら嬉しくありませんか。

白身魚を丸ごと1匹使うことが多いですが、実はサバ缶でもアクアパッツァが簡単に作れるんです!

サバ缶はスーパーマーケットやコンビニエンスストアで手軽に手に入るので、調理のハードルが下がりますよね。

筆者が作ってみたので、材料や味の感想などをレポートします。

サバ缶で作る『アクアパッツァ』

材料は以下の通りです。

【材料(2人分)】

・サバの水煮缶 1缶

・ブロッコリー 1房

・ミニトマト 8個

・ニンニク 2かけ

・オリーブオイル 大さじ2杯

サバ缶の写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

まずは、ブロッコリー、ミニトマト、ニンニクをカットしていきます。

ブロッコリーは小房、ミニトマトは半分、ニンニクはみじん切りにカットしてください。

『サバ缶でアクアパッツァ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

鍋もしくはフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、中火にかけましょう。

『サバ缶でアクアパッツァ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

ニンニクの香りが立ってきたら、サバを投入します。

身だけでなく汁も一緒に投入するのが、魚介の旨みがたっぷり詰まった本格的なアクアパッツァを再現するポイントです!

『サバ缶でアクアパッツァ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

そこに、ブロッコリーとミニトマトも加えましょう。

『サバ缶でアクアパッツァ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

蓋をして5分ほど蒸し煮にします。蒸し煮にする時間は、使用する鍋やフライパンの深さによって異なるので、適宜調整してみてください。

『サバ缶でアクアパッツァ』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

ミニトマトがしんなりして、ブロッコリーが柔らかくなったら完成!

好みで一味や七味を振りかけるのもおすすめです。

『サバ缶でアクアパッツァ』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

もともと柔らかく煮てあるサバの水煮缶を使用することで、調理時間を大幅に削減。野菜をカットする時間を入れても、15分もせずに完成しました。

難しい工程がなくとても簡単なのに、味は本格的!これはリピート確定です。

普段野菜をあまり食べない子供も、サバの旨みが染みているからかパクパク食べていました!

彩りがきれいなのでおもてなしにもよさそうです。ぜひ作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

柿プリンの画像

柿の中身をくり抜いて…? 代わりに入れたものに子供が「何これ―!」本記事では柿を使ったおいしいスイーツのレシピを紹介しています。

炊飯器カレーの写真

材料を炊飯器に入れるだけ! スイッチ1つで作れるカレーに「いつもより好き」本記事では炊飯器1つで作ることができる、バターチキンカレーのレシピを紹介しています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top