『厚揚げ』がマンネリ化してきたら… 3つの簡単レシピに「こんなにいろいろ使えるんだ!」
公開: 更新:


卵液に小さじ1杯加えてみて! ホットケーキが膨らむ“調味料”とは?朝食の人気メニューであるフレンチトーストを作る際に、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)『味ぽん』を大さじ2杯加えていた、筆者。「ホットケーキミックスに味ぽんを入れてもおいしくなるのではないか」と考え、実践してみました!

「ウソでしょ!?」 子供が驚いた『玉子焼き』の中身は…?【脱マンネリおかず】ネギやほうれん草で彩りを加えたり、白だしで風味を足したりと、さまざまなアレンジができる玉子焼き。 筆者も朝食や弁当のおかずで玉子焼きを作る機会が多いので、これまでたくさんのアレンジを試してきました。 「もっとインパクトの...
- 協力
- uri_kurashi
手に取りやすい価格で購入できる厚揚げは、まさに『家計の味方』といえるでしょう。
厚揚げは焼いたり、煮たり、炒めたりと、さまざまな食べ方がありますが、それでもマンネリ化してしまっている家庭は多いかもしれません。
そんな厚揚げのアレンジレシピの数々をInstagramで紹介した、うりさん(uri_kurashi)です。
どれもユニークなアイディアばかり。早速、レシピを見ていきましょう!
厚揚げのアレンジレシピ
うりさんは、厚揚げを使った、3つのレシピを紹介しています。
厚揚げタコ焼き
【材料】
厚揚げ 好きな量
タコ 好きな量
水 50㎖
白だし 大さじ2杯
まずは、厚揚げとタコをひと口大に切っていきましょう。
厚揚げに切り込みを入れ、タコを中に入れます。
フライパンで油を熱し、厚揚げを両面焼いてください。
焼き目がついたら、水と白だしを入れて蓋をし、蒸し焼きにしましょう。
お好みで、カツオ節などの『タコ焼き風トッピング』をしたら完成です!
厚揚げのツナチーズ焼き
【材料】
厚揚げ 2枚
ツナ(オイル漬け) 1缶
ケチャップ 大さじ2杯
ニンニクチューブ お好みの量
塩・コショウ 少々
チーズ 2枚
乾燥パセリ お好みの量
厚揚げにくぼみができるよう、四角く切り取ります。
くり抜いた厚揚げとツナ、ケチャップ、ニンニクチューブ、塩コショウを入れて混ぜ、厚揚げのくぼみに入れましょう。
上から、チーズをのせます。
トースターでチーズに焦げ目がつくまで焼いたらでき上がり!
厚揚げチップス
【材料】
厚揚げ 1パック
砂糖、塩、カレー粉、コンソメなど好きな味つけ
厚揚げを薄くスライスしたら、クッキングシートに並べます。
200℃に予熱したオーブンで40分加熱。冷ましてから好きな味つけをしたら完成!
外はカリッと、中はモチッとした食感だといいます。
元の投稿はこちら
思わず「そんな食べ方があったのか!」と驚いてしまうような3つのレシピ。手軽にできて、すぐに真似できそうですよね。
ネット上では、このような反応が寄せられています。
・厚揚げって、こんなにいろいろ使えるんだ!
・タコを入れる発想はなかったな。週末にやってみます!
・全部おいしそう!チップスの食感気になる。
・厚揚げのレシピの幅が広がる…!
定番の厚揚げが、ちょっとした工夫で驚きの一品に早変わり。食卓に「あと1品欲しい」という時にもぴったりでしょう。
気になるレシピから、ぜひ試してみてくださいね!
うりさんが紹介する、手軽なアイディアレシピがもっと見たい人は、こちらもご覧ください。
アイラップに卵と牛乳を入れて… 母のアイディアに「すごすぎる」「作ります」
余った大葉はどうする? 3分でできる『意外な活用術』に「初めて知った」「目からウロコ」
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成/grape編集部]