客「この料理を作った店員はどこ!?」 クレームかと思いきや?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。
日本でも人気のハンバーガーチェーン店『シェイクシャック』で撮影された『いたずら』をご紹介します。
ビックリさせないでよ〜!
「このハンバーガーを作った店員はどこですか!?」
そういって、店員につめよる男性。味に何か問題があったのでしょうか、それとも異物が混ざっていたのでしょうか。
厨房の雰囲気が緊迫する中、店員の1人が「ジェイソンとマイクです…」とおそるおそる伝えたところ…。
ジェイソンもマイクも、最高のハンバーガーをありがとう!超おいしいよ!
男性が伝えたかったのは苦情…ではなく、おいしいハンバーガーを作ってくれた店員への感謝だったのです。
一部始終を見守っていたほかの客はもちろん、厨房からも大きな笑い声と拍手がわき起こった今回のいたずら。
動画を見た人からは、「感謝を伝えることの大切さを改めて感じた」というコメントも。
わざわざ、いたずらを仕掛ける必要はないかもしれませんが、ちょっとしたことでも積極的に感謝は伝えていきたいものですね。
[文・構成/grape編集部]