背中が曲がったおばあちゃん、よくある健康法で…ここまで変わる!?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

アメリカのニューヨーク州に住む85歳のアンナさんは、ここ数十年間ずっと大きく背中が曲がる脊柱後彎(こうわん)症に苦しんでいました。高齢者に多くみられる症状ですが、アンナさんの場合は椎間板ヘルニアと脊柱側弯症、そして骨粗しょう症が原因だったそうです。

23551_01

出典:YouTube

2014年の冬、アンナさんは階段を上がろうとして足を踏み外し、危うく転げ落ちそうになりました。その時、彼女の背中に激痛が!それ以降、アンナさんは車いすでの生活を余儀なくされてしまったのです。

何とかまた自力で階段を上がれるようになりたいと、彼女は針治療や理学療法、カイロプラクティックなどあらゆることを試しました。しかしどれも効果は一時的なもので、すぐに痛みが戻ってきたそうです。

彼女の運命を変えた出会い

階段の事故から3ヶ月後、脊柱側弯症の専門医の紹介でアンナさんはヨガインストラクターのレイチェルさんと出会いました。そしてこれがアンナさんを長年の苦しみから解放してくれる運命の出会いとなったのです。

レイチェルさんの指導の下、ヨガのポーズを習い始めたアンナさん。するとたった1ヶ月で驚きの効果が見られたのです!彼女がどれほど変わったのか、ぜひ映像でごらんください。

あんなに曲がっていた背中がシャンと伸びて美しい姿勢になっています!アンナさん、まるで別人のようです。

車いすに座り、自力で階段を上がることができなかったアンナさん。ヨガを始めたおかげで今ではこんなに姿勢が良く、若々しくなりました。

心と体の健康にとても良いと言われるヨガ。日本でも日常的にヨガをしている方も多いと思いますが、症状によってはまさに奇跡的な効果が期待できることが証明された出来事なのではないでしょうか。

蛇口の写真

洗濯が終わった後、蛇口は閉めた方がいい? 水道修理会社の回答にヒエッ洗濯機とホースでつながる蛇口は、使用するごとに開け閉めしていますか。 常に開けっ放しにしている人もいるかもしれませんが、デメリットはないのでしょうか。水道修理事業『水道職人』を展開する、株式会社N-Vision(以下、N...

シャワーヘッドの写真

ダイソーで買ったシャワーホルダー 風呂場で使うのではなく…「万能でびっくり」「思い付かなかった」ズボラな人でもできる簡単掃除や、暮らしがラクになる便利グッズなどを、Instagramで紹介している、もも(momo_katazuke)さん。 『ダイソー』で販売されいてる、シャワーホルダーの『じゃない使い方』を紹介し、反響を呼びました。

出典
Yoga with Rachel JesienHow this granny got her spine back

Share Post LINE はてな コメント

page
top