米粉を入れるのがコツ! 糖質を抑える『キノコグラタン』に「リピートします」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
秋になると食べたくなる、キノコ。
中でも、シメジとエリンギは、スーパーマーケットなどで簡単に手に入るため、自宅で調理しやすいですよね。
Instagramで料理動画を投稿する、みつまる(mitsumaru_kitchen1988)さんが公開した、シメジとエリンギを使う『キノコグラタン』のレシピを紹介します。
『キノコグラタン』
『キノコグラタン』に必要な材料は、以下の通りです。
【材料(2人ぶん)】
・小シメジ 1パック(120g)
・エリンギ 2本(80g)
・タマネギ 2ぶんの1個(50g)
・ハム 4枚
・オリーブ油 大さじ1杯
・塩 小さじ2ぶんの1杯
<調味料>
・米粉 大さじ2杯
・牛乳 300㎖
・コンソメキューブ 2ぶんの1個
・コショウ 少々
<仕上げ>
・とろけるチーズ 30g
・オリーブ油 小さじ2杯
シメジは石突きを落として手でほぐし、エリンギは縦に細長く手で割きます。
タマネギは薄切りにし、ハムは半分にカットした後、1cm幅に切りましょう。
中火に温めた鍋にオリーブ油を引き、玉ねぎとハムを炒めます。
シメジとエリンギを入れ、下味用の塩を振りかけたら、全体を混ぜ合わせ、蓋をして蒸し焼きにしてください。
中弱火にし、米粉を入れて全体に絡めた後、牛乳を3回に分けて投入。『牛乳を入れて混ぜる』という工程を繰り返しましょう。
コンソメキューブとコショウをかけて、溶けたら火を止めます。
とろけるチーズと仕上げのオリーブ油をかけて、トースターで10分焼き上げたら完成です!
シメジとエリンギの旨味が存分に詰まった、キノコ好きにはたまらない一品に仕上がっていますね!また、トロトロしたクリーミーなホワイトソースが食欲をかきたててくれます!
グラタンが手軽に味わえるレシピに「早速マネします」「食べたいです」といった声が寄せられました。
・簡単にとろみが付いて、おいしそうです!リピートします。
・料理は得意ではないけど、気軽に自宅で調理できました!
・ワインに合いそう!夕食の一品に加えさせていただきます!
・米粉だとダマにならないから作りやすいですね。グルテンフリーなのも嬉しい。
ベーコンやサーモン、ジャガイモなど、「ほかの食材を入れてもおいしそう」という声も。アレンジ次第で、また違ったおいしさが味わえそうですね。
お酒のおつまみにも合いそうな、キノコ料理。食べたくなった人は、ぜひお試しください!
[文・構成/grape編集部]