「大人だけど負けたわ」 小5息子が作った『定食』がすごすぎた…
公開: 更新:


【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

夏休みの宿題が終わらず、イライラする母 小1息子の『珍解答』を見て?4児の母親であるmy_r.r.h.rさんが、Instagramに投稿したのは、夏休み終盤のエピソード。投稿者さんの家では、人数が多いこともあり、子供たちの宿題が最終日までに終わるかが危ぶまれたといいます。宿題の丸付け作業をしていた、投稿者さんは、焦りによってイライラしていたのですが…目に飛び込んできた次男の解答で、そんな気持ちは吹き飛びました。
- 出典
- @YOTUGINOKO
小学5年生になる息子さんとの日常を発信している、父親であり漫画家の、ひこちゃん(@YOTUGINOKO)さん。
ある日、1枚の写真を投稿したところ、写っていたものに対して称賛する声が相次ぎました。
ひこちゃんさんが公開したのは、息子さんが作ってくれた夕飯。
家庭科の授業で「メニューを考えて夕飯を作ろう」という課題があり、息子さんはこういった名称の定食を考えました。
『米と肉と野菜』
どんな具材が使われているのかが一瞬で分かる、いたってシンプルな定食名。
しかし、ひこちゃんさんの前に出されたのは、そんなシンプルな名称とは異なるものだったのです…!
きっと写真を見た人の中には「大人の自分よりも料理が上手い…!」と衝撃を受けた人も多いでしょう。
定食『米と肉と野菜』は小学5年生が作ったとは思えないほどクオリティが高く、栄養バランスも考え抜かれていることが分かります。
ちなみに息子さんは、『美味しんぼ』や『1日外出録ハンチョウ』といった料理漫画が愛読書なのだとか!
親の姿をよく見ていることに加えて、料理漫画からいろいろな知識を得たからこそ、素晴らしい料理を作れるようになったのかもしれませんね。
息子さんによる豪華なディナーに、ネットからはその技術をほめ称える声が続出しています。
・すごすぎる!私が作る料理よりも、すべてがちゃんとしてる…!
・大人だけど負けたわ。小学5年生ってウソだろ…なあ…。
・メニューの名称がツボった。めちゃくちゃおいしそう!
息子さんの愛とこだわりが詰まった定食『米と肉と野菜』は、きっとどんな高級料理店の一品よりもおいしかったことでしょう!
[文・構成/grape編集部]