山本ゆりさんの『卵トースト』に「たまらん」「週末に作りたい」の声 意外な味の決め手は?
公開: 更新:


炊飯器に米と海苔を入れたら… できた一品に「毎日これでいい」「疲れた夜にもぴったり」「包丁は使いたくない…。でも、ちゃんとおいしいご飯が食べたい」 忙しい日や疲れている時には、こんなことを考える人もいるでしょう。 手をかけずにおいしいものを食べたい日にぴったりなのが、『海苔の炊き込みごはん』です。 包丁...

エノキ2袋を使って? 味つけは『お茶づけ海苔』だけの“ズボラ飯”レシピお茶づけ海苔とエノキを合わせ、「お湯を使わずに」仕上げるシンプルだけど驚きのアレンジレシピを紹介。3分レンジ加熱でとろとろ仕上がるあんかけ風丼として手軽に作れるアイデアです。
- 出典
- @syunkon0507






のんびりできる休日の朝は、いつもよりちょっぴり贅沢な朝食を食べると、よりハッピーな時間を過ごせるでしょう。
料理コラムニストの山本ゆり(@syunkon0507)さんが、ボリューム満点の『卵トースト』のレシピを投稿したところ、「週末に作りたい!」といった声が上がっています。
数々の絶品料理を作ってきた山本さん本人が「めっちゃいいのができた!」と思わずコメントするほどの自信作。そのレシピをご紹介します!
『とろとろの卵トースト』
用意するものは、食パン、卵、牛乳、マヨネーズ、豆板醤、塩、砂糖です。
まず、食パンは手で少しへこませてからトーストします。
へこませることで、卵をたっぷりのせても、こぼれにくく食べやすくなるそうです。
マヨネーズに少量の豆板醤と砂糖を混ぜた『マヨネーズソース』を作り、トーストしたパンに塗っておきます。
続いて、卵2個に牛乳を大さじ2杯と、塩をひとつまみ混ぜ、半熟状に焼きます。
マヨネーズソースを塗ったトーストに、焼いた卵をのせれば完成です!
ふわっとボリューミーな卵がのったトーストは、見た目にも食欲がそそられますね!
マヨネーズに砂糖と豆板醤を味付けに少し加えることで、ピリ辛で甘くコクがあるソースになるのだとか。
とろとろの卵にマヨネーズソース、サクッと焼けたパン…ひと口食べれば、至福のおいしさでしょう。
投稿を見た人たちからは「これいいな!土日に作ろう」「たまらない!買い物リストに食パンと卵を追加した」「豆板醤が意外で気になる。おいしそう」などの声が上がっていました。
山本さんいわく、ベーコンを入れてもおいしいとのこと!
たっぷりの卵をのせたトーストに、熱々のコーヒーや紅茶をそえて、優雅な朝食を楽しんでみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]