lifestyle

涙が止まらないタマネギのみじん切り カゴメが教える切り方のポイントに「参考になりました」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

タマネギを切る時、目が染みて涙が出てしまいがちです。特に大量のタマネギをみじん切りにする時には、「なんとかできれば…」と思っている人も多いのではないでしょうか。

食品・飲料メーカーとして知られるカゴメ株式会社公式サイトより、タマネギを切っても涙を出にくくするための裏技を紹介します。

まずはタマネギの準備を整えて

タマネギを切った時、目に刺激を感じる原因は「硫化アリル」という物質です。タマネギに含まれる香味成分の1つで、目や鼻に入るとツーンとした刺激をもたらします。

タマネギを切った時に涙が出るのは、この硫化アリルが周囲に飛散してしまうためです。物質を飛散させにくくするため、まずはタマネギの準備を整えておきましょう。ポイントは以下の2つです。

・切る前に冷蔵庫で冷やす

・水に浸ける

硫化アリルは揮発性の物質で、温度が高いと周囲に飛びやすくなります。タマネギの皮をむいた後、ラップにくるんで30分ほど冷蔵庫に入れておけば、飛散を予防できるでしょう。急いでいる時は冷凍庫も活用してみてください。

また水に浸けながら切るのもおすすめです。

硫化アリルは水に溶ける性質があるため、細かく切る前に水に浸けると催涙物質の発生が弱まるといわれています。水っぽくならないよう、浸ける時間は10分程度を目安に。

カゴメ株式会社公式サイト「VEGEDAY」 ーより引用

タマネギを水に浸けている間、そのほかの作業を進めておけば時間も無駄にはなりません。

切り方も重要

タマネギのカットで不快な思いをしないためには、切る側の準備も重要です。カゴメでは、以下の3つのポイントを意識するよう伝えています。

・切れ味のいい包丁を使う

・力を入れすぎず、滑らせるようにして切る

・短時間で手早く作業を済ませる

切れ味のいい包丁を使えば、カットする際にタマネギの細胞を壊しにくくなります。硫化アリルの飛散量を減らせるため、ぜひ包丁のお手入れからスタートしてみてください。タマネギを潰さないように、力を入れすぎないことも重要です。

飛散量を完全にゼロにするのは難しいため、「涙が出る前に切る作業を終えてしまう」のもポイントでしょう。作業をスムースに終えられるよう、事前に環境を整えておいてください。

タマネギの大量みじん切りも、カゴメが教えるポイントを意識すれば楽に終えられるでしょう。子供のお手伝いにも、こちらの裏技を取り入れてみてください。不快な思いをしなくて済むため、「またやりたい」という気持ちも育てられるのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。

出典
カゴメ株式会社公式サイト「VEGEDAY」

Share Post LINE はてな コメント

page
top