考えたことがなかった! トウモロコシの『から揚げ』レシピに「大量消費できる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- ebarafoods
夏頃に旬を迎えるトウモロコシ。
茹でて食べるだけでも十分においしいのですが、料理に使うと新たな味わいと出会えます。
食品メーカーのエバラ食品工業株式会社(以下、エバラ食品)が、過去にInstagramアカウントに投稿した、トウモロコシを使った1品を紹介します。
タレを使って作る『トウモロコシのから揚げ』
エバラ食品が「芯まで噛みしめたいおいしさ!」というコメントと一緒に投稿したのは、『トウモロコシのから揚げ』のレシピ。
トウモロコシに『焼肉のたれ 醤油味』で下味をつけてから、片栗粉をまぶして、から揚げにしています!
【材料 (2人ぶん)】
・トウモロコシ 1本
・『焼肉のたれ 醤油味』 適量(大さじ2~3)
・片栗粉 適量
・サラダ油 適量
まず、トウモロコシを半分の長さに切り、縦に半分、さらに半分にして8等分に。
ポリエチレンの袋に切ったトウモロコシを入れ、『焼肉のたれ 醤油味』を加えたら、軽くもんで10分ほど置いておきます。
時間になったら汁気を切り、片栗粉をまんべんなくまぶしましょう。
最後に、フライパンで多めの油を150~160℃の低温に熱し、薄いキツネ色になるまで揚げ焼きにすれば、出来上がり!
エバラ食品によると、芯をつけたまま低温で揚げ焼きにしたら形が崩れず、きれいに仕上がるそうです。
また、「芯は揚げても硬いので食べることはできませんが、かじるとうま味が感じられます」とのこと。作ったら、トウモロコシの芯を噛みしめてみたくなりますね!
投稿には、レシピを見ながら作った人から「おいしい」や「大量消費できる」とのコメントが寄せられています。
トウモロコシを買った日に、試しに作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]