lifestyle

もう油で焼かないかも! 息子の心をつかんだ『玉子焼き』がこちら

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

玉子焼きの写真

弁当の定番おかずである、玉子焼き。弁当の彩りにもなって重宝しますが、いつも同じ味でマンネリ化していませんか。

毎日弁当を持って学校に行く筆者の息子も「もう飽きた…」といい始めていました。

そんな時、ふと思いついたのがバターを使った玉子焼き。バターで焼いたオムレツがおいしいので、玉子焼きにも合うはずです。

いざ焼いてみると、これが大正解!家族みんなからも「今日の玉子焼き、いつもと違う」と驚かれる仕上がりになりました。

『バター風味の玉子焼き』の写真

用意するものは、いつもの玉子焼きの材料とほぼ同じ。違うのは、サラダ油の代わりにバターを使うことだけです。

バターの写真

【材料】

・卵 Lサイズ2個

・バター 15g

・砂糖 大さじ1杯

作り方も、いつもの玉子焼きとほとんど変わりません。まず、ボウルに卵をよく溶いて、砂糖を加えてしっかりと混ぜ合わせます。

『バター風味の玉子焼き』を作る写真

次に、熱した玉子焼き器にバターを入れて溶かします。焦げ付きやすいので、弱めの中火にしましょう。

玉子焼き器にバターが行き渡ったら取り出して、卵液を薄く流し込みます。

『バター風味の玉子焼き』を作る写真

卵が固まり始めたら、卵を巻いていきましょう。巻き終わったら奥に寄せ、再度残ったバターを溶かします。

『バター風味の玉子焼き』を作る写真

再び卵液を薄く流し込み、同じように巻いてください。

『バター風味の玉子焼き』を作る写真

卵液を流し込んで巻く作業を繰り返して、最後まで卵液を使い切ったら完成です!

『バター風味の玉子焼き』を作る写真

焼いている間から、バターの香ばしい香りがキッチン中に広がります。普通の玉子焼きとは明らかに違う、リッチな香りです…!

ひと口食べてみると、バターのコクと風味がまろやかで、明らかに上品な味わいに仕上がっていました。

『バター風味の玉子焼き』の写真

食感もふんわりと柔らかく、口の中でとろけるような食感です。いつものサラダ油で作った玉子焼きとは、まったく別物の仕上がりでした。もうサラダ油には戻れないかもしれません…。

息子の弁当に入れたら、帰宅後すぐに「今日の玉子焼き、すごくおいしかった!」と喜んでくれたので、もうしばらく玉子焼き入りの弁当が続けられそうです。

ほかにもちょっと変わった玉子焼きアレンジがあるので、気になった人は試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

Share Post LINE はてな コメント

page
top