lifestyle

その発想はなかった! 『豚の角煮』を20分で再現する方法に驚き

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

豚の角煮の画像

※写真はイメージ

とろけるような柔らかさと、お肉にしみ込んだ甘辛い味わいが絶品の、『豚の角煮』。

ほろほろとした食感に仕上げるために、じっくりと火を通すため、手間がかかる料理でもありますよね。

「豚の角煮を食べたいけれど、調理に時間はかけたくない!」という人におすすめのお手軽レシピを、エバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)のInstagramアカウントが紹介していました。

豚の角煮欲が満たせちゃう!?簡単!『豚肉の巻煮』

エバラが紹介したのは、豚の角煮ならぬ『豚肉の巻煮』!

薄切り肉を使った、時短レシピだといいます。

【材料(2人ぶん)】

・豚バラ薄切り肉 12枚

・片栗粉(または小麦粉) 適量

・『すき焼のたれ』 50㎖

・水 100㎖

・サラダ油 適量

・ゆで卵、小ネギ(小口切り) 適宜

まず、豚肉を広げて2枚重ね、端からきつく巻いて手でぎゅっと握るようにしたら形を整え、片栗粉を薄くまぶします。

フライパンに油を熱し、巻いた豚肉の巻き終わりを下にして焼きましょう。

転がしながら全体を焼き、焼き色が付いたら『すき焼のたれ』と水を加え、中火で5~6分煮たら、完成です!

お好みでゆで卵を一緒に煮たり、小ネギを散らしたりすると彩りよく仕上がるそうですよ。

煮込み時間だけでも30分以上は必要な豚の角煮ですが、巻煮にすればたったの20分で完成!

薄切り肉でもぎゅっと巻くことで、まるで角煮のような食感と味わいが楽しめるのだとか。

味付けも『すき焼きのたれ』のみなので、簡単に味がきまるのも嬉しいポイントですね。

短い調理時間で角煮を再現できる、アイディアレシピには、「絶対に作ります」「ご飯が進みすぎてしまうおいしさ」「時短レシピの参考にします!」などのコメントが寄せられました。

「今日は角煮が食べたい」という人は、エバラおすすめのレシピで手軽に『角煮欲』を満たしてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

『きのこと鶏の味噌バター絶品汁』の調理写真(撮影:エニママ)

子供が「初めての味!」と感動 味噌汁にちょい足しした『意外な調味料』が?寒い季節になると、味噌汁がよりおいしく感じますよね。 家庭の定番メニューの味噌汁ですが、中に入れる具材を変えれば、自由自在にアレンジを楽しめます。 本記事では、味の素株式会社のウェブサイトで見つけた『キノコと鶏の味噌バタ...

『さんまときのこのぽんパスタ』を作る写真(撮影:キジカク)

味ぽんとサンマの組み合わせだけど… まさかのパスタレシピに「びっくりするぐらいマッチ」サンマときのこを使った秋の和風パスタが、味ぽんひとつで驚くほど“さっぱり絶品”に。バターも醤油も不要で、簡単なのに香ばしく深い味わい。忙しい日のランチや夕食にもぴったりな、今すぐ試したくなる新定番レシピです。

出典
ebarafoods

Share Post LINE はてな コメント

page
top