余ったチキンは炊飯器に入れて! ケンタッキーが教えるアレンジに「最高じゃん」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
クリスマスに食べたいごちそうといえば、ジューシーで見た目も華やかなチキンを思い浮かべるでしょう。
中でもファストフードチェーン店『ケンタッキーフライドチキン(以下、ケンタッキー)』のチキンは、クリスマスの定番として不動の人気を誇っています。
パーティー気分を盛り上げてくれる『ケンタッキー』ですが、つい買いすぎて食べきれず、余らせてしまったことはありませんか。
『ケンタッキー』のウェブサイトでは、そんな時にぴったりなアレンジレシピを公開しています。
余ったチキンで!『鶏ごぼうおこわ』
チキンのお供といえば、ハンバーガーやポテトといった食べ物が思い浮かびますが、実は『ご飯』との相性もばっちりなのだとか。
『ケンタッキー』が公開しているレシピの中から、『鶏ごぼうおこわ』をご紹介します。
材料と作り方は、以下の通りです。
※写真はイメージ
クリスマスのごちそうであるチキンが、和風のおこわに変身するとは、驚きですね!ボリュームのある食事が続いて、胃が疲れている時にもぴったりです。
材料を炊飯器に入れて炊くだけなので、手間がかからないのも嬉しいポイント。
チキンをほぐす際には小骨に注意し、チキンの量はお好みで調整するとよいでしょう。
レシピを見た人からは、「助かる!」「ちょっと飽きたなって時に、最高じゃん!」などの声が寄せられています。
そのまま食べるのもよし、おにぎりにしてお弁当に持っていくのもよしなアレンジレシピ。家に余ったチキンがあるという人は、ぜひ試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]