lifestyle

余らせがちな焼肉のタレ 意外な消費方法に「発想が素敵」「控えめにいってたまらん」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

醤油や砂糖、果汁やニンニクなどがブレンドされた、焼肉のタレ。付けて食べるだけで、焼いた肉のうま味を増幅させてくれますよね。

しかし、焼肉のタレはその名の通り、焼いた肉に使うのが主流。購入した後、消費しきれず、冷蔵庫の中で長い間保存している人もいるでしょう。

そんな焼肉のタレを魚料理に使うアイディアを、まいのごはん。(maino_gohan24)さんがInstagramで紹介しています。

焼肉のタレで『サバの竜田揚げ』

焼肉のタレをベースに味付けをして作るのは、『サバの竜田揚げ』。準備する材料は、サバと調味料だけです。

【材料(2人ぶん)】

・サバ 半身2切れ

・焼肉のタレ 大さじ2杯

・酒 大さじ1杯

・みりん 大さじ1杯

・おろしショウガ 小さじ1杯

・ごま油 小さじ1杯

・片栗粉 大さじ2杯と2ぶんの1杯

・サラダ油 適量

まず、サバは中骨を取り、表面の余分な水分や血合いをキッチンペーパーで取り除きます。皮目の部分は斜めに切れ目を入れ、4cm幅に切りましょう。

ポリ袋にカットしたサバと、焼肉のタレ、酒、みりん、おろしショウガ、ごま油を入れて全体になじませ、20分ほど漬けてください。

バットに片栗粉を入れ、漬けたサバの全体にまぶします。

フライパンにサラダ油を1~2cmほどの高さまで入れ、170度に熱してください。

片栗粉をまぶしたサバの、余分な粉をはたいてから皮目を下にして入れ、途中で裏返しながら4~5分ほど揚げ色が付くまで揚げ焼きにします。

タレに漬け込んだサバは焦げやすいため注意しましょう。

キッチンペーパーと網を敷いたバットに揚げたサバを移し、油を切ったら器に盛って、完成です!

焼肉のタレでうま味が増したサバは、ジューシーでサクサク!

投稿者さんいわく、冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもピッタリだそうです。

レシピには「焼肉のタレを使う発想が素敵」「控えめにいって、たまらん!」「味付けが簡単なのが嬉しい」といったコメントが集まりました。

材料が少なく簡単に作れて、焼肉のタレを消費することもできます。今晩のおかずに、作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
maino_gohan24

Share Post LINE はてな コメント

page
top