「ご飯が止まらない」 ミツカンが投稿した『無限ニラだれ』に反響 作り方は?
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
食欲をそそる、特有の強い香りを持つ、ニラ。
ニラレバや中華風スープなど、中華料理などによく使われているイメージがありますね。
食品メーカーの株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、ニラを使った簡単なレシピをTwitterに投稿しました。
ご飯が止まらなくなる『ニラだれ』
ミツカンが紹介したのは、ニラに『味ぽん』と味噌を合わせた、『ニラだれ』のレシピ。
早速、その作り方を見てみましょう。
まず、ボウルに味噌を小さじ1、『味ぽん』を大さじ3を少しずつ加えて溶きます。
味噌と『味ぽん』がある程度溶けたところで、白ゴマとゴマ油を各大さじ2分の1、砂糖を小さじ1、そして1.3mm幅にカットしたニラを2分の1束分加えて混ぜ合わせれば完成です。
あとは、器に熱々のご飯を盛り、『ニラだれ』をお好みの量かけて、食べてみてください!
肉料理や豆腐などにかければ、絶品おつまみにもなる、『ニラだれ』。
多めに作って保存しておけば、いろいろな料理に活用できるでしょう。
投稿には「なんだこれは!何に合わせても無敵だ」「メモしました。豚しゃぶにも絶対合いそうです!」「新発想!今度やってみます」などの声が寄せられていました。
『ニラだれ』なら、温かい鍋にも合うこと間違いなし。無限にご飯がすすんでしまいそうです!
ただ、ニラにはニンニクなどと同様に刺激成分が含まれているため、食べすぎには注意してくださいね。
[文・構成/grape編集部]