「ご飯が止まらない」 ミツカンが投稿した『無限ニラだれ』に反響 作り方は?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「おいしい!」 家族が絶賛した『甘栗むいちゃいました』で作るお手軽スイーツ【おやつレシピ】皮がむかれていて手軽に栗を食べられる、クラシエ株式会社(以下、クラシエ)の『甘栗むいちゃいました』。 1年を通して購入することができ、栗好きの筆者にとって身近なおやつです。 そのまま食べるのが当たり前だと思っていましたが...

マヨネーズは使いません! ポテトサラダに加えた“白い食材”とは?老若男女問わず人気のおかずの1つである、『ポテトサラダ』。 潰したジャガイモを、まろやかなマヨネーズで味つけするのが一般的ですよね。 なめらか食感が好きなので、筆者はついマヨネーズを多く入れてしまいがちです。 マヨネーズ...
食欲をそそる、特有の強い香りを持つ、ニラ。
ニラレバや中華風スープなど、中華料理などによく使われているイメージがありますね。
食品メーカーの株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、ニラを使った簡単なレシピをTwitterに投稿しました。
ご飯が止まらなくなる『ニラだれ』
ミツカンが紹介したのは、ニラに『味ぽん』と味噌を合わせた、『ニラだれ』のレシピ。
早速、その作り方を見てみましょう。
まず、ボウルに味噌を小さじ1、『味ぽん』を大さじ3を少しずつ加えて溶きます。
味噌と『味ぽん』がある程度溶けたところで、白ゴマとゴマ油を各大さじ2分の1、砂糖を小さじ1、そして1.3mm幅にカットしたニラを2分の1束分加えて混ぜ合わせれば完成です。
あとは、器に熱々のご飯を盛り、『ニラだれ』をお好みの量かけて、食べてみてください!
肉料理や豆腐などにかければ、絶品おつまみにもなる、『ニラだれ』。
多めに作って保存しておけば、いろいろな料理に活用できるでしょう。
投稿には「なんだこれは!何に合わせても無敵だ」「メモしました。豚しゃぶにも絶対合いそうです!」「新発想!今度やってみます」などの声が寄せられていました。
『ニラだれ』なら、温かい鍋にも合うこと間違いなし。無限にご飯がすすんでしまいそうです!
ただ、ニラにはニンニクなどと同様に刺激成分が含まれているため、食べすぎには注意してくださいね。
[文・構成/grape編集部]