電子レンジで1発! キャベツと豚肉を使った一品に「土日に作る」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
忙しい毎日では、料理の時間を短くしたいもの。
フライパンや鍋などの調理器具を使うことなく、簡単に1品作れたら嬉しいですよね。
食品メーカーの株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、電子レンジで加熱する簡単レシピをTwitterで紹介しています。
キャベチーズ肉巻き
紹介するのは『キャベチーズ肉巻き』。
キャベツと豚肉だけでなく、チーズも入っているので、コクが感じられる一品です。
【材料】
豚バラ肉 薄切り 8枚(200g)
キャベツ 4枚
スライスチーズ 2枚
塩・こしょう 少々
いりごま(白/黒) 適宜
カンタン酢 大さじ4
醤油 大さじ1
キャベツは細切り、チーズは1枚を棒状になるよう4等分にカット。
また、豚肉は長さを半分に切り、2枚を少し重ねて縦に並べます。
キャベツ8分の1の量と、チーズ1切れを豚肉の上にのせたら、手前からきつく巻いていきましょう。
巻き終わりを下にして耐熱皿に並べたら、塩・こしょうを振ってください。
ふんわりとラップをし、電子レンジの600Wで6~7分加熱。火の通りが甘ければ、上下を返してさらに1分加熱します。
あとは、合わせた『カンタン酢』と醤油をかけ、お好みでいりごまを振れば完成!
材料は、簡単にそろえられるものばかり。
また、手間もそれほどかからないため参考にする人も多く、「土日に作る」との声が上がりました。
あなたもキャベツを買った時に、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]