lifestyle

電子レンジで1発! キャベツと豚肉を使った一品に「土日に作る」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

忙しい毎日では、料理の時間を短くしたいもの。

フライパンや鍋などの調理器具を使うことなく、簡単に1品作れたら嬉しいですよね。

食品メーカーの株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、電子レンジで加熱する簡単レシピをTwitterで紹介しています。

キャベチーズ肉巻き

紹介するのは『キャベチーズ肉巻き』。

キャベツと豚肉だけでなく、チーズも入っているので、コクが感じられる一品です。

【材料】

豚バラ肉 薄切り 8枚(200g)
キャベツ 4枚
スライスチーズ 2枚
塩・こしょう 少々
いりごま(白/黒) 適宜
カンタン酢 大さじ4
醤油 大さじ1

キャベツは細切り、チーズは1枚を棒状になるよう4等分にカット。

また、豚肉は長さを半分に切り、2枚を少し重ねて縦に並べます。

キャベツ8分の1の量と、チーズ1切れを豚肉の上にのせたら、手前からきつく巻いていきましょう。

巻き終わりを下にして耐熱皿に並べたら、塩・こしょうを振ってください。

ふんわりとラップをし、電子レンジの600Wで6~7分加熱。火の通りが甘ければ、上下を返してさらに1分加熱します。

あとは、合わせた『カンタン酢』と醤油をかけ、お好みでいりごまを振れば完成!

材料は、簡単にそろえられるものばかり。

また、手間もそれほどかからないため参考にする人も多く、「土日に作る」との声が上がりました。

あなたもキャベツを買った時に、試してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
@mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top