issues

演説中、咳が止まらなくなったイギリス首相 その後の行動に「和んだ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

熊本市議会の定例会で、緒方夕佳市議が口にのどアメを含んだまま質疑を行った一件が物議を呼んでいます。

緒方市議の態度に対してほかの議員たちからは「あり得ない」との声が上がり、議事進行が8時間も止まる事態に至りました。

賛否両論呼んでいる、今回の一件。一方イギリスでは、同様の状況でもまた違った対応が見られました。

糾弾する日本、一方イギリスでは…

イギリス保守党大会での演説中、咳が止まらなくなってしまったイギリスのメイ首相。すると、それを見ていた関係者が、メイ首相にのどアメを渡してきたのです。

その様子は、動画の0:55ごろにも映っています。

メイ首相は嬉しそうにのどアメを口に含み、その後、滞りなく演説を行いました。

心温まるこの出来事は今回の熊本市議会の一件で改めて注目を集め、日本国内からもさまざまな意見が寄せられています。

・こういった『思いやり』は大切にしたい。

・殺伐としたニュースが多いから、和んだ。

・イギリスのメイ首相と日本の緒方市議では、置かれている立場も、いままでの行動もまったく異なるしなぁ…。

コメントにもあるように、置かれている環境やこれまでの態度など、メイ首相と緒方市議ではまったく異なります。

イギリス保守党大会でのひと幕に対して「日本もこうであってほしい」と望むコメントが大多数を占めていますが、「そうあるべき」とは一概にいえません。

しかし、このイギリスでの出来事は、日本の現状に一石を投じてくれるのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

トラックの荷台の画像

クラクションを鳴らすトラック 無人のはずが…「また1つ学んだ」「みんな知るべき」2025年8月9日、「今年の夏は特に暑いのでお願いなんですが…」という書き出しで、Xを通じて注意を呼びかけたのは、商用車メーカー勤務の@trucknakanohitoさん。トラックの荷台にまつわる、意味が分かるとゾッとする内容に、17万件以上の『いいね』が集まっています。

出典
UK PM Speech: Theresa May's speech marred by interruption

Share Post LINE はてな コメント

page
top