新学期の日、学校の入口で泣いていた自閉症の男の子 すると、同級生は…?
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
アメリカの小学校では長い夏休みの後、8月末に新年度が始まります。
カンザス州に暮らすクリスチャンくんはこの日、新学期を迎えた学校へ行きました。
生徒たちが次々と学校に入っていく中で、彼は1人の男の子が隅で泣いているのを目にします。
泣いていた子の名前はコナーくん。彼は入口で不安そうに戸惑っている様子だったのだそうです。久しぶりの学校で緊張していたのでしょうか…。
するとクリスチャンくんがコナーくんに近づいていきます。そして彼の手を握り、一緒に校内へ入っていったのです。
クリスチャンくんの行動を見ていた母親のコートニーさんは感激し、「私は息子を誇りに思います。彼は愛情にあふれ、思いやりのある子に育ってくれました」とFacebookに写真を投稿しました。
するとたちまち拡散し、クリスチャンくんの優しさに満ちた行動が絶賛されます。
そして、7千件を超えるコメントの中に、コナーくんの母親からのメッセージがあったのです。
あなたの息子さんに、「本当にどうもありがとう」と伝えてください!彼が助けてあげたのは私の息子で、自閉症をもっています。
私は毎日、息子がほかの子たちと違うという理由でいじめられるのではないかと心配しています。そしてあなたの息子さんは、まさに私の心を温かい気持ちにしてくれました。
もし息子さんのような子どもたちが多くいてくれたら、私はそんな心配をすることもなくなるでしょう。
クリスチャンくんはコナーくんが自閉症をもっていることを知らなかったのかもしれません。
彼はただ、泣いているコナーくんを見つけて、助けを必要としていることを感じ取ったのでしょう。
そしてきっと「大丈夫だよ。一緒に入ろう」と声をかけて、手を引いてあげたのでしょう。
新学期が始まる時は、新しいクラスで友達ができるかどうか、うまくやっていけるかどうか、不安になる子も多いはずです。
そんな時にそばにいてくれる友達の存在は、何よりも心強いもの。
困っている人を見て、ためらうことなく手を差し伸べる…それは大人でも簡単なことではありません。
クリスチャンくんの思いやりと行動力を、私たち大人も見習いたいものですね。
[文・構成/grape編集部]