通勤中に女性が見かけた光景 数学を勉強する2人の男性 By - grape編集部 公開:2018-07-02 更新:2018-07-02 いい話地下鉄 Share Post LINE はてな コメント 出典:Denise Wilson 毎朝の通勤は、電車でぐったり。通勤中に楽しいことなんてない。 それは各国に共通することのようです。しかし、ありふれた毎日の通勤風景の中に飛び込んできた光景に、NY在住のデニス・ウィルソンさんは遭遇しました。 デニスさんがFacebookに投稿したのは、心が温まるようなエピソードです。 So today omw from work the guy in the red sat down opend up his folder and started reading a few stops later the guy…Denise Wilsonさんの投稿 2018年4月17日火曜日 今日、仕事に行く途中の地下鉄の中で見かけた話。 赤いジャケットの男の人が座席に座って、フォルダを開けて何かを読んでいたの。 2、3駅過ぎたころかな。隣に座っていた男の人が赤いジャケットの人に、「何を勉強しているんですか?お見かけしたところちょっと困っているみたいですが、お手伝いしましょうか?」と話しかけたの。 そうしたら赤いジャケットの人が、「そうなんです。実は私の息子が数学のテストで赤点を取ってしまったので、勉強を手伝ってやろうと思って分数について勉強しなおしているところなんですが、僕は42歳だというのにさっぱり分からなくて…」と答えたの。 そしたら、男の人は、「私は前、数学の先生だったんですよ」といって、赤いジャケットの男性にクイズ形式の問題をいろいろ出して、彼が分からなかったり間違ったりすると丁寧に教えてあげたの。 私が電車を降りなくてはいけない時には、赤いジャケットの人はかなり理解していたみたいだったから、家に帰って息子さんに覚えたての解きかたを教えてあげるんじゃないかな? NYって、誰もほかの人におかまいなしじゃない?だから、こういうの見るとすごいいい気分になってほっこりするよね! Denise Wilson ーより引用(和訳) 日本の通勤電車の中で見かけるいい話は、お年寄りや大変そうな人に席をゆずるということくらいでしょう。 困っている人がいて、自分が何かできそうなことがあったら声をかけてあげる優しい社会が生まれれば、殺伐とした通勤風景も変わるかもしれませんね。 [文・構成/grape編集部] 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。 出典 Denise Wilson Share Post LINE はてな コメント
毎朝の通勤は、電車でぐったり。通勤中に楽しいことなんてない。
それは各国に共通することのようです。しかし、ありふれた毎日の通勤風景の中に飛び込んできた光景に、NY在住のデニス・ウィルソンさんは遭遇しました。
デニスさんがFacebookに投稿したのは、心が温まるようなエピソードです。
日本の通勤電車の中で見かけるいい話は、お年寄りや大変そうな人に席をゆずるということくらいでしょう。
困っている人がいて、自分が何かできそうなことがあったら声をかけてあげる優しい社会が生まれれば、殺伐とした通勤風景も変わるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]