trend

通勤中に女性が見かけた光景 数学を勉強する2人の男性

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Denise Wilson

毎朝の通勤は、電車でぐったり。通勤中に楽しいことなんてない。

それは各国に共通することのようです。しかし、ありふれた毎日の通勤風景の中に飛び込んできた光景に、NY在住のデニス・ウィルソンさんは遭遇しました。

デニスさんがFacebookに投稿したのは、心が温まるようなエピソードです。

今日、仕事に行く途中の地下鉄の中で見かけた話。

赤いジャケットの男の人が座席に座って、フォルダを開けて何かを読んでいたの。

2、3駅過ぎたころかな。隣に座っていた男の人が赤いジャケットの人に、「何を勉強しているんですか?お見かけしたところちょっと困っているみたいですが、お手伝いしましょうか?」と話しかけたの。

そうしたら赤いジャケットの人が、「そうなんです。実は私の息子が数学のテストで赤点を取ってしまったので、勉強を手伝ってやろうと思って分数について勉強しなおしているところなんですが、僕は42歳だというのにさっぱり分からなくて…」と答えたの。

そしたら、男の人は、「私は前、数学の先生だったんですよ」といって、赤いジャケットの男性にクイズ形式の問題をいろいろ出して、彼が分からなかったり間違ったりすると丁寧に教えてあげたの。

私が電車を降りなくてはいけない時には、赤いジャケットの人はかなり理解していたみたいだったから、家に帰って息子さんに覚えたての解きかたを教えてあげるんじゃないかな?

NYって、誰もほかの人におかまいなしじゃない?だから、こういうの見るとすごいいい気分になってほっこりするよね!

Denise Wilson ーより引用(和訳)

日本の通勤電車の中で見かけるいい話は、お年寄りや大変そうな人に席をゆずるということくらいでしょう。

困っている人がいて、自分が何かできそうなことがあったら声をかけてあげる優しい社会が生まれれば、殺伐とした通勤風景も変わるかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の写真

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。

出典
Denise Wilson

Share Post LINE はてな コメント

page
top