「まだまだ農業がしたい」89歳の父親へ 息子からのプレゼントが素晴らしい
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
年齢に関係なくいくつになってもやりがいを感じる仕事をしていたいと願う人は多いことでしょう。
アメリカ・ケンタッキー州で家族で農場を営むビルさんは農業の仕事が大好き。
ところが89歳のビルさんはトラクターの運転はできますが、自力でトラクターに乗り込むことができなくなってしまったのです。
「まだまだ楽しく働きたい」と願いながらもそれができなくなってしまった父親を見た息子のビル・ジュニアさんは、あるアイディアを思いつきます。
父のために、トラクターにリフトを作ってあげよう!
こうして完成した特製リフト付きのトラクターに、ビルさんが乗り込む瞬間がこちらです。
誰の力も借りることなく、安全に乗り降りができたビルさん。「バッチリだよ!」というように笑顔でポーズ!
この動画は300万回以上再生され、ビル・ジュニアさんのアイディアが絶賛されています。
・お父さんが大好きな仕事を楽しめるように…きみは素晴らしい息子だ。
・これを農業をしている80歳の友人にプレゼントしたい。
・まさに父親への愛情だね。いくつになっても親が好きなことをやめさせる必要なんてないんだよ。
ビル・ジュニアさんがこのリフトの制作にかかった時間は約20時間で、材料費は1千ドル(約11万円)だということです。
コメントには農業をしている高齢の家族のために「作り方を教えてほしい」という声が多く見られます。
農業をしている人はいくつになっても仕事が好きで元気な人が多いということなのでしょう。
89歳のビルさんも、親思いの優しい息子のおかげで再び大好きな仕事ができるようになってよかったですね。
[文・構成/grape編集部]