アラフォーコンビならではのトークに期待 YouTube『みわたまチャンネル』が始まりました!
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「おにぎりに見えた」 ビジュアルが好評な『犬種』に「将来の伴侶にしたい」「フワフワなかき氷と、真っ白なおにぎりに見えた」そんなコメントが寄せられたのは、コトンドテュレアールという犬種を専門としたブリーディングを行っている『mohu dog』のXアカウント(@__mohudog__)が投稿した1枚です。 コトンドテュレアールは、コットンのような柔らかな体毛を特徴としています。写真にうつっていたソワレくんも、例にもれず、モフモフとした見た目なのですが、ある理由から大きな注目を集めたそうです。
2020年3月1日より、マンガ家の倉田真由美さんと、弁護士の三輪記子さんのYouTube『みわたまチャンネル』がスタートしました。
マンガ家と弁護士というと、一見、あまり関係なさそうですが…知り合ったきっかけは、クイズ番組やテレビ番組の収録で、今では家族ぐるみのおつき合いに。
この『みわたまチャンネル』は、倉田さんがお誘いしたことから始まったそうです。
2人の共通点は…
現在は、アラフォーのワーキングマザー。また、特筆すべき共通点は、2人とも高学歴というところにあります。
倉田さんは『一橋大学』を卒業。三輪さんは『東京大学』を卒業されています。
将来の夢と実際の職業が違ったという点も同じでした。
証券会社を志望していた倉田さんはマンガ家に、外交官をめざしていた三輪さんは弁護士に…そして、2人とも、案外「苦労人」です。
倉田さんといえば、代表作はギャグマンガ『だめんず・うぉーかー』。世間では、この作品をきっかけに、「ダメ男」が「だめんず」と表現されるようにもなりました。
そんな倉田さんですが、マンガ家になりたての頃の月収はたった3万円だったといいます。
※写真はイメージ
一方の三輪さんはというと…。
東大に入学してすぐに、外交官の夢を断念。「上には上がいる」ということを思い知らされたそうです。
挫折感から「酒びたりの日々」を過ごし、そこから一念発起して弁護士をめざしますが、合格までには10年もの年月が…。
『みわたまチャンネル』の見どころは…
アラフォーともなると、過去の1つや2つはありそうですが、2人の「過去の暴露」は必見です!
倉田さんは、高校時代に描いたという少女マンガの原稿。『だめんず・うぉーかー』とは、まったく違う画風で、「ワー!キャー!」と照れながら、し~っかり見せてくれます。
もちろん、三輪さんのグラビア時代の写真も必見です。
ちなみに、グラビア出身の医師はいらっしゃるそうですが、弁護士は前代未聞とのことで、当時は、周りから叩かれたこともあったそうです。
今後は、毎日1回程度の配信で、いろいろなテーマを取り上げていくとのことですが、アラフォーならではの「今だからいえる」コメントも期待できそうですね。
初回放送は、カラスも声援を送っています(?)ので、ぜひご覧ください!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]