「すごくいい」「こういう会社に入りたい」 入社式の会場の前に…?
公開: 更新:


「帰れないじゃん」 ジムの隣に立つ看板に「悪魔の誘惑」「ある意味最強」【街の看板4選】1つの敷地に違うジャンルのお店が並ぶことはよくありますが、「なぜこれとこれなんだ」と困惑することは滅多にないのではないでしょうか。しかし、世の中には自分を試されているような『恐怖の看板』もあるようです。

看板の言葉がただ事じゃない 山道で見た光景に「爆笑」「リアルすぎ」【4選】道路に設置された注意喚起の看板には、自治体や企業などからのお願いが書かれています。『禁止』ではなく『ご遠慮ください』と書かれていると進めるような気もしますが、そのまま進むと後悔するかもしれません。
- 出典
- @shinkojuki
4月は新たな出会いの月。
学校に進学する人や、社会人になる人は初めての環境に胸がドキドキするでしょう。
建設機械のレンタルを行っている、新光重機株式会社(@shinkojuki)は、4月1日に入社式を行いました。
入社式の会場の前には、なにやら工事現場でよく見かける看板が。よく見てみると…。
ん…!?これは、工事中の看板ではなく、新入社員に向けた看板!?
もう少し拡大をしてみましょう。まずは左においてある看板です。
『ご迷惑をお掛けします』ではなく『期待をお掛けします』と書かれた看板。
さらに、『入社式をしています』と、工事現場の看板とそっくりに作られていますね!
次は右に置かれている看板です。頭を下げているキャラクターは、よく工事現場の看板で見かけますが…。
「新入社員の人は、勉強する姿勢と執念とユーモアを持ち続けてください」と先輩社員たちからのお願いが書かれていました!
投稿には、たくさんの反響が上がっています。
・このぐらい遊び心がある会社のほうがいいと思う!こういう会社に入りたい。
・「ユーモアを持ち続けて」という事例がまさにこれ!すごくいいと思う。
・おもしろい!こういうセンスのある会社、大好き。
ユーモアのある看板を見て、新入社員たちの緊張もきっとほぐれたことでしょうね!
[文・構成/grape編集部]