trend

道路標識、縦読みすると… 1枚に「これは気付かなかった」「面白い看板」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

道路標識の写真

目的地の方向や距離、道路上の警戒情報などを視覚的に伝える、道路標識。

普段から車を運転する人であれば、頻繁に目にするでしょう。

なおき(@528_frs)さんがXに公開した道路標識の1枚に、5万件を超える『いいね』が寄せられています。

道路標識、縦に読んでも横に読んでも?

なおきさんが、スリーピースバンド『SWALLOW』のライブを目当てに青森県を訪れた時のことです。

同県の八戸市にある、八戸是川インターチェンジの辺りで、1つの道路標識が目に留まったといいます。

その道路標識には、思わず声に出して読みたくなるような、あるポイントがあったようで…。

看板の写真

横読みも縦読みも「あおもり」と「もりおか」の看板。

道路標識には、同県にある青森市と、岩手県の盛岡市への方向が記載されていました。

横書きのため、横読みすれば「あおもり」「もりおか」と読めるのは当然でしょう。しかし、縦読みした場合も、同様に読めるではありませんか!

当時、なおきさんは道路標識を二度見し、「あっ…縦読みも同じだ」と気付いたとか。

どこか美しさすら感じる道路標識の表記には、このような反応がありました。

・これは気付かなかった〜。こういうの好き。

・面白い看板ですね。初めて見ました!

・よく気が付きましたね。すごい!

普段から目にしている道路標識も、柔軟な発想で見てみると、新たな発見がある…かもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

犬の写真

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。

出典
@528_frs

Share Post LINE はてな コメント

page
top