ごま油の香りがたまりません ごちそうご飯『牛ニラの炊き込みご飯』のレシピをご紹介!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

4月~8月が旬といわれるニラ。

中華料理では、『レバニラ炒め』でよく知られ、韓国料理では、『チヂミ』などに使用される野菜です。

ニラは、特にベータカロテンがかなり豊富に含まれていることをご存知でしょうか。

ほかにも、葉酸などのミネラルが豊富で、野菜にあまり含まれないとされるビタミンEにも富んでいる、栄養価の高い『頼れる野菜』なのです。

今回は、そんなニラをたっぷり使った『牛ニラの炊き込みご飯』のレシピをご紹介します!

材料:
・牛肉切り落とし 140g
・長ネギ 1/3本
・ニラ 1/2束
・しいたけ 1本
・米 2合
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ3
・めんつゆ(3倍希釈) 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・だしの素 小さじ1
・水 350cc
・ショウガ(すりおろしチューブ) 2cm
・にんにく(すりおろしチューブ) 2cm

作り方:
1.牛肉は、大きさをそろえる。

2.長ネギは斜め薄切り、シイタケは薄切りにする。

3.ニラは、3cm幅に切る。

4.ボウルに調味料を合わせる。

5.4に牛肉と長ネギを入れ、15分程度置いてなじませる。

6.ザルで米を研ぐ。

7.炊飯器の内釜に5、6、2のシイタケを入れて平らにしたら、普通炊きで炊飯する。

8.7が炊けたら、3のニラを炊飯器に加えて10分蒸らす。

9.下からすくい上げるようにして、サックリと全体を混ぜたら完成。

ニラの甘味、ごま油の香り、牛肉の旨みが程よくマッチして、『ごちそうご飯』になります。

お好みで炒りごまを振ったり、きざみのりや、あさつきを乗せても美味しいですよ。

火を使わず、最初に全ての調味料を混ぜ合わせたら炊飯器にお任せなので、作り方もとっても簡単です!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

撮影:キジカク

余った大根が主役に! ジッパー袋で豚バラ大根、作り方に「混ぜて冷凍するだけ」余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

麻婆豆腐の素の写真

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...

Share Post LINE はてな コメント

page
top