ごま油の香りがたまりません ごちそうご飯『牛ニラの炊き込みご飯』のレシピをご紹介!
公開: 更新:


チラシを差し込むだけ? サッシ掃除の裏技に「すぐやる」「目からウロコ」【窓サッシ掃除術4選】窓サッシは汚れがたまりやすく掃除が大変な場所です。本記事では、身近な道具を使った工夫やプロの方法、短時間でできる実践法をまとめ、効率的に清潔を保つヒントをお伝えします。

【子育てハック】ダイソーで買えるアイテムで!「鍵を触りたがる」子供の悩みを解決ユニかば(@u2caba)さんの息子さんは、車のスマートキーを触るのが大好き!2024年3月、ユニかばさんは、当時1歳の息子さんを喜ばせるべく、100円ショップの商品を使って『あるアイテム』を作ることにしました。
4月~8月が旬といわれるニラ。
中華料理では、『レバニラ炒め』でよく知られ、韓国料理では、『チヂミ』などに使用される野菜です。
ニラは、特にベータカロテンがかなり豊富に含まれていることをご存知でしょうか。
ほかにも、葉酸などのミネラルが豊富で、野菜にあまり含まれないとされるビタミンEにも富んでいる、栄養価の高い『頼れる野菜』なのです。
今回は、そんなニラをたっぷり使った『牛ニラの炊き込みご飯』のレシピをご紹介します!
材料:
・牛肉切り落とし 140g
・長ネギ 1/3本
・ニラ 1/2束
・しいたけ 1本
・米 2合
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ3
・めんつゆ(3倍希釈) 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・だしの素 小さじ1
・水 350cc
・ショウガ(すりおろしチューブ) 2cm
・にんにく(すりおろしチューブ) 2cm
作り方:
1.牛肉は、大きさをそろえる。
2.長ネギは斜め薄切り、シイタケは薄切りにする。
3.ニラは、3cm幅に切る。
4.ボウルに調味料を合わせる。
5.4に牛肉と長ネギを入れ、15分程度置いてなじませる。
6.ザルで米を研ぐ。
7.炊飯器の内釜に5、6、2のシイタケを入れて平らにしたら、普通炊きで炊飯する。
8.7が炊けたら、3のニラを炊飯器に加えて10分蒸らす。
9.下からすくい上げるようにして、サックリと全体を混ぜたら完成。
ニラの甘味、ごま油の香り、牛肉の旨みが程よくマッチして、『ごちそうご飯』になります。
お好みで炒りごまを振ったり、きざみのりや、あさつきを乗せても美味しいですよ。
火を使わず、最初に全ての調味料を混ぜ合わせたら炊飯器にお任せなので、作り方もとっても簡単です!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]