『ミニチュア買い物かご』に結束バンドを通すと…活用法に「もう1個欲しい」【100均】
公開: 更新:

撮影:grape編集部

もうロングコートで悩まない! ハンガーを1本追加するだけで解決する『収納の裏技』ロングコートをクローゼットにしまうと、仕切りに裾がついてしまうことが気になっていた筆者。 コンパクトに収納する3つの方法を試してみました。

みじん切りの『失敗率』が激減 タマネギの切り方に「不器用でもできた!」「大満足」何かと便利な『タマネギのみじん切り』ですが、切っている最中でバラバラになるなど、意外と難しいですよね。 そこで、タマネギのみじん切りが苦手な筆者が、もっと簡単でバラバラにならないみじん切りの方法がないか探してみました!






100円ショップを歩いていると、「こんな商品もあるのか」とつい手に取ってしまうことがあるでしょう。
2025年10月、筆者は100円ショップの『キャンドゥ』でたくさんのミニチュアに目を引かれました。
中でも『ミニチュア 買い物かご』に興味を持った、筆者。
撮影:grape編集部
「飾る以外にも使い道がありそう」と感じたので、実際に試して紹介していきます!
『ミニチュア 買い物かご』の活用法
『ミニチュア 買い物かご』は、店で持つ『買い物かご』をそのまま小さくしたような、リアルな見た目をしています。
コップと並べると、サイズ感が分かるでしょう。
撮影:grape編集部
ピンクやグレーの商品もありましたが、筆者はグリーンを購入しました。
持ち手もしっかり再現されていますよ。
撮影:grape編集部
1.『小物入れ』として使う
幅8.8cm×奥行6.8cm×高さ4.5cmというサイズで小さくてかわいらしい、『ミニチュア 買い物かご』。
飾ったり、好きなフィギュアに持たせたりしても楽しいですが、『小物入れ』としても使えそうです。
撮影:grape編集部
クリップやダブルクリップは、複数個入れることができました。
置き場所に困る『電池』の収納場所としても使えそうですね。
撮影:grape編集部
単3電池なら、8本ほど入れられるでしょう。
また、文房具を入れるカゴとしても使えそうです。
3本ほどのペンやカッターなら、傾かずに入れることができます。
撮影:grape編集部
自宅や職場の机の上に1個あるだけで、役立つことでしょう。
2.『浮かせる収納』として使う
持ち手が使えることを生かして、『浮かせる収納』として使うこともできそうです。
机の上で場所を取りたくなければ、フックにかけておくことも可能。
撮影:grape編集部
100円ショップでも購入できる、結束バンドと組み合わせることもできます。
筆者は、玄関の『カギ置き』として使ってみました。
撮影:grape編集部
見た目がユニークなので、楽しい気持ちで外出できそうです!
場所に困ったら、本物の買い物かごのように持ち運べるのも、嬉しいですね。
撮影:grape編集部
『ミニチュア 買い物かご』を活用してみての感想
筆者は、1個しか購入しなかったことを後悔しました。
自宅のほか、職場用にピンクの『ミニチュア 買い物かご』も買いたいと思います。
もちろん、ミニチュアとしてただ飾っておくだけでも、楽しめるでしょう。
なお、こちらは山田化学株式会社の商品で、『キャンドゥ』のほか『ダイソー』や『セリア』といった100円ショップでも販売されていますよ。
1個税込み110円なので、気になった人は100円ショップなどで探してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]