一見すると普通のブーツ ジッパーを下げると「逆転の発想!」 By - grape編集部 公開:2022-10-20 更新:2022-10-20 アイディアブーツ靴 Share Post LINE はてな コメント 足に麻痺があると、ブーツってすごく履きにくいんですよね。スリッポンのように、簡単に脱ぎ履きができたらいいのに…。 平林景(@KeiHirabayashi)さんは以前、車いすに乗っている人から、こうした悩みを耳にしました。 身体に障がいや麻痺している部分があると、思うように動かすことができません。 ブーツは、スニーカーなどの靴と比べると、履きづらさがあるもの。 それでもブーツが好きな人は、履くことを諦めきれないはずです。 平林さんは、車いすに乗ることが当たり前の世界を考え、デザインを普及していく一般社団法人日本障がい者ファッション協会で代表理事を務めています。 同協会と、オーダーメイドで靴を作るお店の『7th Seed(セブンス・シード)』は共同で、履きやすくなるブーツを作りました。 一見すると、一般的なものと大きな違いはないように思えるこのブーツ。 しかし、ジッパーを下ろすと…。 以前に車椅子ユーザの方が、「足に麻痺があるとブーツってすごく履きにくいんですよね。スリッポンみたいに簡単に脱ぎ履きできたら良いのに…」って言ってた。簡単に脱ぎ履きか、、うん💡✨だったらブーツを、スリッポンの様にしちゃえばイイ♪ジッパーを2~3本おろすだけでも、かなり楽に履ける✨ pic.twitter.com/Vh07Ud8TWv— KEI HIRABAYASHI(平林景)@福祉業界のオシャレ番長 (@KeiHirabayashi) October 17, 2022 ブーツのジッパーを下げると、ヒモがないことなどが特徴の、スリッポンのような見た目になったのです! これなら、簡単に履いたり、脱いだりすることができるでしょう。 すべてのジッパーを下げた様子は、まるでバナナのよう。 そのため、同協会によると、商品名は見た目の通り『banana』。 ファッションイベント『パリファッションウィーク』で披露されたといいますが、2022年10月20日時点で販売の予定はないそうです。 このブーツは、車いすに乗っている人だけでなく、多くの人から称賛されています。 ・デザインだけでなく、さまざまな機能があれば、多くの人が垣根なく楽しめるのだと思いました! ・「ないなら作ればいい」という逆転の発想が素敵ですね! ・どんどんこういう履きやすいブーツが増えてほしいー! 自分の好きな服や靴を着こなす権利は、すべての人に平等であるべきです。 履きづらさといった困難を解決する工夫があれば、より多くの人がファッションを楽しめそうですね! [文・構成/grape編集部] 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。 出典 @KeiHirabayashi Share Post LINE はてな コメント
足に麻痺があると、ブーツってすごく履きにくいんですよね。スリッポンのように、簡単に脱ぎ履きができたらいいのに…。
平林景(@KeiHirabayashi)さんは以前、車いすに乗っている人から、こうした悩みを耳にしました。
身体に障がいや麻痺している部分があると、思うように動かすことができません。
ブーツは、スニーカーなどの靴と比べると、履きづらさがあるもの。
それでもブーツが好きな人は、履くことを諦めきれないはずです。
平林さんは、車いすに乗ることが当たり前の世界を考え、デザインを普及していく一般社団法人日本障がい者ファッション協会で代表理事を務めています。
同協会と、オーダーメイドで靴を作るお店の『7th Seed(セブンス・シード)』は共同で、履きやすくなるブーツを作りました。
一見すると、一般的なものと大きな違いはないように思えるこのブーツ。
しかし、ジッパーを下ろすと…。
ブーツのジッパーを下げると、ヒモがないことなどが特徴の、スリッポンのような見た目になったのです!
これなら、簡単に履いたり、脱いだりすることができるでしょう。
すべてのジッパーを下げた様子は、まるでバナナのよう。
そのため、同協会によると、商品名は見た目の通り『banana』。
ファッションイベント『パリファッションウィーク』で披露されたといいますが、2022年10月20日時点で販売の予定はないそうです。
このブーツは、車いすに乗っている人だけでなく、多くの人から称賛されています。
・デザインだけでなく、さまざまな機能があれば、多くの人が垣根なく楽しめるのだと思いました!
・「ないなら作ればいい」という逆転の発想が素敵ですね!
・どんどんこういう履きやすいブーツが増えてほしいー!
自分の好きな服や靴を着こなす権利は、すべての人に平等であるべきです。
履きづらさといった困難を解決する工夫があれば、より多くの人がファッションを楽しめそうですね!
[文・構成/grape編集部]