「商品化したら絶対売れる」「心がときめいた」 手作りキーボードに、大反響!
公開: 更新:


「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。
- 出典
- @Ize628
日頃、仕事などで使うキーボード。
手元のキーの位置を確認しながら入力する人もいれば、まったく見ずに打ち込む『タッチタイピング』をする人もいます。
普段からパソコン作業に慣れていて、タッチタイピングができる人は多いかもしれません。
しかし、イゼ(@Ize628)さんが作ったキーボードを使うと、あえて手元を眺めながら入力したくなることでしょう。
一体、どんなキーボードなのかというと…。
入力するたび、キーボードが光を放っています!冬らしく、雪を連想させるカラーも素敵です。
これなら、楽しさのあまり、手元を見ながら入力したくなりますね。
イゼさんによると、『レジン』と呼ばれる樹脂を、キーにかぶせるキーキャップに合わせて硬化させ、一つひとつ作成。
レジンを使ったキーボードの制作動画をYouTubeで目にし、「自分も作ろう」と思い立ったのが、制作のきっかけだといいます。
YouTubeに投稿されていた方のキーボードが美しく感じ、欲しくなりました。
似たような物が買えないか探したのですが、見つからなかったため、自分で作ることにしました!
参考にしたその方が作っていたのは、夏らしいイメージのデザイン。
ですが、私は「冬らしいものを作りたい」と考え、理想のキーボードは自作でないと手に入らないと実感しました。デザインを除き、その方のやり方をほぼ参考にしています。
イゼさんの手作りキーボードに、「商品化したら絶対売れる!心がときめいた」「イルミネーションみたいできれい」と多くの人から反響が上がりました。
普段触る機会が多いアイテムだからこそ、遊び心を持ちながら楽しく使えたら素敵ですね。
[文・構成/grape編集部]