新居に毎日やってくる『ご近所さん』 遠慮のない訪問の様子に「楽しすぎる」「しもべを見つけたね」
公開: 更新:

出典:@SofiaAjram

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @SofiaAjram
新しい家に引っ越すと、近所にどんな人が住んでいるのか気になりますよね。
近隣の住民と親しくなれたら、快適な暮らしができそうです。
『ご近所さん』が家にやってくる?
Twitterユーザーのソフィア・アジュラム(@SofiaAjram)さんの兄弟は最近、新しいアパートに引っ越しをしました。
すると、同じアパートの『住民』が、彼の家を訪ねてくるようになったのだとか。
しかも、そのご近所さんは彼がドアを開けると、まるで自分の家のようにズカズカと家の中に入ってくるというのです。
実際の訪問の様子がこちらです。
やってきたのは、近所の人が飼っている猫!
ドアを開けた瞬間、猫は「ただいま」といわんばかりに部屋の中に入って行きます。
ソフィアさんたちは、この猫の飼い主さんと知り合いになり、交流が始まったとのこと。
猫の名前はファーミンといい、玄関のドアからだけでなく、ベランダからやってくることもあるそうです。
ソフィアさんの兄弟の家で、ファーミンが興味しんしんであちこちを見ている様子も公開されています。
これらの動画には、猫好きの人たちから羨望の声が上がりました。
・なんてかわいくて楽しい猫!あなたの兄弟がすごくうらやましい。
・この猫は自分のしもべとなる人を選んだのかもしれないね。
・彼は今、猫の法律によって、この猫にベッドとおやつを買ってあげることが義務付けられている。
ソフィアさんの兄弟はドアを開けて、ファーミンがニャーと鳴きながら入ってくると、「イエス。フフフ!」と笑いながら返事をしています。
彼もファーミンがやってくるのを楽しんでいるようです。
こんなにかわいくてフレンドリーな『ご近所さん』の訪問なら、大歓迎したいですね!
[文・構成/grape編集部]