trend

バウムクーヘンを5つに切る息子 方法に「天才か」「その手があったわ~!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

バウムクーヘンの写真

ケーキやバウムクーヘンなど、円形の食べ物を切り分ける際、偶数等分だと簡単ですよね。

一方、5等分や7等分などの奇数等分をする場合、一筋縄ではいきません。

奇数等分する際に使える、とっておきのライフハックをご紹介します!

バウムクーヘンを5等分に切り分ける方法とは

紹介するのは、@ShinShinoharaさんの息子さんが実際に行った、バウムクーヘンを5つに切る方法です。

X(Twitter)への投稿当時、小学4年生だった息子さん。バウムクーヘンを切るために使ったのは、ナイフではなくクッキングシートでした。

まず、クッキングシートを半分に折ります。そのシートをさらに半分に折り、計3回折り目を付けましょう。

クッキングシートの画像

8等分になったクッキングシートを広げ、すべての折り目を山折りにし、3面を重ねると、五角形になりますね。

五角形になったクッキングシートを、バウムクーヘンの空洞になった部分に差し込むと…。

バウムクーヘンの画像

折り目の角が、5等分に切り分ける目印になりました!

バウムクーヘンの画像

驚いた投稿者さんが「どうやって思い付いたの?」と尋ねたところ、息子さんはテレビアニメ『はなかっぱ』(NHK)で紙を半分にしていくと、同じ幅で折れることを知り、「いつか応用してみたい」と考えていたとのこと。

アニメから着想を得た息子さんの着眼点と、応用力に驚かされますね!

【ネットの声】

・その手があったのか!息子さん、天才だね。

・アニメをただ観て終わらないところがすごい。

・息子さんの吸収力と応用力が素晴らしすぎる!

子供とは、時に大人には思いもよらない柔軟な発想を見せるもの。多くの人をあっといわせた息子さんの将来が、今から楽しみですね!


[文・構成/grape編集部]

こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが投稿した、アサガオの写真

母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

出典
@ShinShinohara

Share Post LINE はてな コメント

page
top