trend

法被を着た1人の男性 すると、えりの部分が?

By - 吉田文輝  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

SHIRASU(@shirasubito)さんがTwitterに投稿した、独創的な法被(はっぴ)を紹介します。

見ると思わずテンションが上がりそうな法被がこちらです。

動画に映っている、法被を着た1人の男性。

その法被のえりの部分が光り、文字や映像が流れているではありませんか!

えりには、キラキラとした光や炎など、数種類の映像が流れています。

LEDの装置や衣装を作っているほか、演出も行うMPLUSPLUS株式会社の関連会社であるMPLUSPLUS STAGE株式会社で、代表取締役として働いているSHIRASUさん。

どのようにして法被が作られたのかを、MPLUSPLUS株式会社を設立した中田さんに話を聞きました。

光る法被はどのようにして作られたのか?

中田さんは、法被を作るにあたり着想を得たのが、うちわだったと振り返っています。

夏が近付いてきたこともあり、100円ショップで購入した手作りうちわにLEDテープを付けてみるとよかったんです。

その流れで、通販で購入した1500円ほどの白の法被に、LED衣装のために独自開発したLEDを付けてみました。

法被に、ケーブルとコネクタが装着されているLEDを両面テープで貼り付けただけなので、作るのに時間はあまりかかっていません。

映像を流す機能は、開発した小型無線受信デバイスを使い、動画を撮影した時に映像に同期し、自動的に記録される時間軸『タイムコード』を無線で送信することで可能となっています。

2022年6月6日現在、販売の予定はないものの、リースは可能とのこと。

小型無線受信デバイスの扱いが難しいこともあり、リースの際はスタッフが派遣されるそうです。

夏になると、各地で行われる夏祭り。

この法被を着れば、目立つことはもちろん、盛り上がって夏祭りの楽しさがさらに増しそうですね!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
@shirasubito

Share Post LINE はてな コメント

page
top