法被を着た1人の男性 すると、えりの部分が?
公開: 更新:
鮭の切り身、どうやって選んでる? 解説に「覚えたほうがいい」「迷ってた」鮭を切ってできた切り身という点は同じですが、『弓型』と『半月型』では適した料理や味わいが全然違うのだとか。『離乳食・幼児食コーディネーター』の資格を持ち、2児の母親である、ゆき(@yuki_rinyusyoku)さんは、Xに鮭の切り身についての解説を投稿しました。
バターは焼いた後?先? 正しい塗り方に「ゾッとした」朝食の定番である、バタートースト。バターの濃厚なコクが染み込んだトーストは、何度食べても飽きないおいしさですよね。 筆者も朝ごはんは毎日といっていいほど、バタートーストを食べています。 そんなバタートーストですが、焼く前...
- 出典
- @shirasubito
SHIRASU(@shirasubito)さんがTwitterに投稿した、独創的な法被(はっぴ)を紹介します。
見ると思わずテンションが上がりそうな法被がこちらです。
動画に映っている、法被を着た1人の男性。
その法被のえりの部分が光り、文字や映像が流れているではありませんか!
えりには、キラキラとした光や炎など、数種類の映像が流れています。
LEDの装置や衣装を作っているほか、演出も行うMPLUSPLUS株式会社の関連会社であるMPLUSPLUS STAGE株式会社で、代表取締役として働いているSHIRASUさん。
どのようにして法被が作られたのかを、MPLUSPLUS株式会社を設立した中田さんに話を聞きました。
光る法被はどのようにして作られたのか?
中田さんは、法被を作るにあたり着想を得たのが、うちわだったと振り返っています。
夏が近付いてきたこともあり、100円ショップで購入した手作りうちわにLEDテープを付けてみるとよかったんです。
その流れで、通販で購入した1500円ほどの白の法被に、LED衣装のために独自開発したLEDを付けてみました。
法被に、ケーブルとコネクタが装着されているLEDを両面テープで貼り付けただけなので、作るのに時間はあまりかかっていません。
映像を流す機能は、開発した小型無線受信デバイスを使い、動画を撮影した時に映像に同期し、自動的に記録される時間軸『タイムコード』を無線で送信することで可能となっています。
2022年6月6日現在、販売の予定はないものの、リースは可能とのこと。
小型無線受信デバイスの扱いが難しいこともあり、リースの際はスタッフが派遣されるそうです。
夏になると、各地で行われる夏祭り。
この法被を着れば、目立つことはもちろん、盛り上がって夏祭りの楽しさがさらに増しそうですね!
[文・構成/grape編集部]