『ジッパー付きビニール袋』を裏返して使うと?発想の転換に「これは盲点だった」「便利だな!」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- Vega_128
食べ物を保存する時などに便利なジッパー付きのビニール袋。
料理をする人にとっては欠かすことができないキッチングッズです。
※写真はイメージ
最近では、汚れ物を入れたり、洋服などをコンパクトに持ち運ぶための圧縮袋にしたり、防水性を生かしてバッグの中の小物入れにしたりと、さまざまな用途で利用されています。
ところが、万能とも思えるジッパー付きのビニール袋にも弱点があります。
それは…。
※写真はイメージ
大きさに制限があること!
さまざまなサイズのジッパー付きのビニール袋が販売されていますが、元は食べ物を保存するための物。基本的には、それほど大きなサイズの物は取り扱いが多くありません。
「もっと大きなサイズのジッパー付きのビニール袋があればいいのに」「手持ちのジッパー付きビニール袋で大きな物を収納したい」…用途が広がったからこその不満ではありますが、中にはそう感じたことがある人もいるでしょう。
発想の転換に「天才だ!」
便利なジッパー付きのビニール袋の弱点を補うライフハックが、海外の掲示板Redditに投稿され、注目を集めています。
手持ちのジッパー付きのビニール袋には入らない大きな物を収納したい。
そんな希望を叶えたライフハックをぜひご覧ください。
出典:Vega_128
2枚のジッパー付きのビニール袋をつなげて使う!
1枚を裏返すことで、ジッパー付きのビニール袋2枚をつなげています。
写真ではキーボードを収納していますが、このライフハックを使えば大きな物でも収納できそうですね。
突然の雨などで、濡れてはいけない物を守る時にも使えそうな方法。かさばるような物ではないので、バッグの中に『ジッパー付きのビニール袋』を複数枚入れておくと、いざという時に役立ってくれそうです!
[文・構成/grape編集部]