trend

いつもよりおとなしい次女 部屋から『独り言』が聞こえてきて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・同じことがついさっき起きた…。

・これは全米も真っ青。

・びっくりするけど、かわいくて笑っちゃう!

幼い姉妹を育てる、ゆーぱぱ(@too6mi)さんがTwitterに投稿した内容に、反響が上がっています。

ゆーぱぱさんが公開したのは、実際に体験したエピソードを描いたイラスト。

ある日の夜、部屋から次女の『独り言』が聞こえてきたそうです。

ゆーぱぱさんが次女の声がする部屋に入ると、とんでもない光景を目にしました。多くの人がゾッとするであろう、その光景とは…。

なんと次女が、社用のガラパゴス携帯(通称:ガラケー)で、自ら会社の人に電話をかけていたのです!きっとリダイヤルか何かを押してしまったのでしょう…。

まさかの出来事に、絶句したゆーぱぱさん。父親の気持ちも知らず、当の本人は「あ、パパだ」と気楽そうです。

ゆーぱぱさんいわく、次女は社用のガラケーが大好きで、隙あらば奪われていたのだとか。

親としてはハラハラする場面ですが、電話を受け取った側は、会社の人の名前で幼い子供の声が聞こえてきたら、つい頬がゆるんでしまうでしょう。

どうしても触られたら困るものは、子供の手の届かない場所に置くのが得策だといえますね!


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
@too6mi

Share Post LINE はてな コメント

page
top