「ご迷惑をおかけします」も違う! 看板の内容に「笑った」「ホワイトそう!」
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。
- 出典
- @shinkojuki
街中には、工事を知らせる看板が設置されていることがあります。
車や歩行者の通行に支障をきたす場合があるため、看板で周知しているのです。
「ご迷惑をおかけします」といった文言が入っているのが特徴的ですよね。
建機レンタル会社の新光重機株式会社(@shinkojuki)にも、看板が用意されていました。
看板の内容は、社内で工事が行われていることを知らせるものではありません。
何を告知するものだったのかというと…。
社内で行われている、就職説明会を知らせるものだったのです!
よく目にする「ご迷惑をおかけします」ではなく、「期待をおかけします」となっているところがユニークですね。
3月1日、多くの企業で採用活動が始まります。
就職説明会を設け、自社について就活生に理解を深めてもらう企業は多いもの。
看板により、就活生はより同社の雰囲気をイメージしやすくなることでしょう!
ネット上では、「ホワイトな雰囲気を感じるいい看板!」「こんな企業で働いてみたい」といった反応が上がっています。
就職説明会は、就活生と企業が最初に出会う場。
貴重な機会だからこそ、いいイメージを持ってもらうことが大切ですね!
[文・構成/grape編集部]