1時間遅刻した引っ越し業者 客がクレームせず、絶賛したワケとは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- @isoisoyuji
熱中症による救急搬送が全国で相次いでいる、2018年7月。
屋外で作業する際はこまめに水分補給をするなど、熱中症への対策が叫ばれています。
猛暑が続く中、ある企業がくだした判断が「素晴らしい」と話題です。
サカイ引越センターの判断に、称賛の声
サカイ引越センターに引っ越し作業を頼んでいた、磯貝(@isoisoyuji)さん。
当日、サカイ引越センターから「約束の時間に遅れてしまう」という内容の電話がかかってきたといいます。その理由はというと…。
「猛暑のため、午前便の作業員に休憩を多めにとらせてやりたいので、お客様のお宅にうかがうのが遅れます」
※写真はイメージ
遅刻の理由…それは、暑い中懸命に働く作業員が体調を崩さないよう、休憩をとらせるためでした。
サカイ引越センターの判断を「すごくいいことだ」と感じた磯貝さんは、一連の出来事をTwitterに投稿。
ネット上では、作業員を思うサカイ引越センターの対応に、称賛の声が上がりました。
【ネットの声】
・遅れる理由をしっかりと説明するところも好感が持てる。
・こんな風に従業員を大切にする企業が増えて、それが普通と思える世の中になるといいなぁ。
・引越センターの判断にクレームするどころか、「すごくいいことだ」とみなして対応した投稿者さんも素敵。
予定より1時間ほど遅れて現れた作業員たちは、暑い中笑顔で作業に取り組んでいたそうです。
※写真はイメージ
さらには予定には組み込まれていなかった1台のトラックを手配して、作業を効率よく迅速に終わらせてくれたとのこと。
作業員の体調管理と客への誠意をもって、適切な判断をしたサカイ引越センターの対応は、たくさんの人たちを感心させました。
[文・構成/grape編集部]