何度も電話してくる『認知症』の母親 娘が取った行動に、絶賛の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

飼い主「え、そこで寝るの?」 猫が寝始めた場所が…「嬉しい悲鳴」「これになりたい」「え、そこで寝るの?1日が終わっちゃうんだけど…」飼い主(@katsuo779)さんと、愛猫のカツオちゃんの『幸せな休日の光景』が、話題になりました。
- 出典
- @GrimmPhil
認知症の人にとって、周囲の人の支援や協力は欠かせないもの。
Twitterに投稿された、認知症にまつわる親子のやり取りに、多くの人が心を動かされています。
認知症の母親に娘が用意したメッセージ
Twitterに一連の出来事を投稿したのは、フィリップ・グリマー(@GrimmPhil)さんという男性医師。
認知症の母親を持つ女性が行った、画期的なアイディアをネット上で紹介しました。
日中に何度も不安になって、自宅から電話をかけてくるという母親。女性は、母親のためにシンプルなホワイトボードを居間に設置しました。
続けて、いつでも母親の目に付くように、次のようなメッセージをつづったのです。
ホワイトボードに女性が書いたのは、母親が認知症により『不安に思うこと』を集め、安心させるための言葉。
メッセージを書いたホワイトボードを置くようになった結果、母親からの電話は減ったといいます。
女性の行動に対し、ネット上では「なんて素晴らしいアイディア!」「優しくて賢い娘さんだね」といったコメントが相次ぎました。
また、中には「自分も同じように認知症の家族にメッセージを残すようにしているよ」といった声も。
母親はつづられたメッセージを読むたびに、安心することでしょう。ホワイトボードに書かれたメッセージには、母親を大切に想う娘の愛がつまっています。
[文・構成/grape編集部]