「オマエ、どけっ!」ヤンチャそうな力仕事の兄ちゃんが、電車で大声…ケンカかと思ったら?
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
学校帰りの学生やサラリーマンなどで混み合う夕方の山手線。
※写真はイメージ
場合によっては、身動きをとることができないほど混雑します。
そんなラッシュ時の山手線に乗った、1人の女性。
新宿駅から乗車しますが、車内は移動するのもままならない状態。後ろの人に押され、ようやく座席の前の小さなスペースに落ち着きました。
原宿か渋谷あたりで、席が空くといいな~。
そんなことを考えながら電車に乗っていると、力仕事をしていると思われる2人の男性が目に入ります。
後輩と思われる男性は席に座り、先輩と思われるもう1人が、その前に立つ位置関係。20代前半に見える若い2人は、周囲を気にせず、大きな声で話をしています。
あまり近づきたくないな。
女性は、そんなことを考えていました。
すると、突然…。
※写真はイメージ
オマエ、どけっ!!!
先輩が後輩にに対して大声を出したのです!
女性を含め、周囲の人は「えっ?」とビックリしている様子。「ケンカでも始まるのか」と、女性は不安を覚えます。
が、その後の後輩の行動を見て、それが勘違いであることに気付きます。
なぜなら…。
先輩は横にいた女性に、席を譲るよう、後輩にうながしただけだった!
その後の男性2人の会話から、席を譲られた女性は妊娠をしていたようです。
一連のやりとりを見ていた女性は、こう語ります。
細やかなタイプには見えなかったので意外でした。
混雑する電車でマタニティマークに気付くのは簡単なことではないはず。
「心配りができる人たちなんだな」と感じました。
身体を使って働く男性たち。
屈強な見た目に、気後れする人もいますが、周囲の人に対して細やかな気配りができる優しい人もたくさんいます。
女性が感じたように「先入観で人を判断してはいけない」と、改めて感じさせられます。
[文・構成/grape編集部]